バレーボールアルジェリア女子代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/07 04:44 UTC 版)
| 国または地域 | |
|---|---|
| 大陸連盟 | アフリカバレーボール連盟 |
| 協会 | アルジェリアバレーボール連盟 |
| 国名コード | ALG (Algeria) |
| FIVBランキング | 31位(2017年8月版)[1] |
| オリンピック | |
| 出場回数 | 2回 |
| 初出場 | 2008 北京 |
| 最高成績 | 11位(2008、2012) |
| 世界選手権 | |
| 出場回数 | 1回 |
| 初出場 | 2010 世界選手権 |
| 最高成績 | 21位(2010) |
| ワールドカップ | |
| 出場回数 | 1回 |
| 初出場 | 2011 ワールドカップ |
| 最高成績 | 11位(2011) |
| アフリカ選手権 | |
| 出場回数 | 4回 |
| 最高成績 | |
バレーボールアルジェリア女子代表(バレーボールアルジェリアじょしだいひょう)は、バレーボールの国際大会で編成されるアルジェリアの女子バレーボールナショナルチームである。
歴史
1964年に国際バレーボール連盟へ加盟[2]。アフリカ選手権の初出場は2003年で4位。2007年に準優勝した。2008年1月の北京オリンピックアフリカ予選ではケニアを抑えて出場権を獲得[3]。初出場の北京オリンピックは予選リーグ全敗で敗退し11位に終わった。2009年7月に行われた2010年世界選手権アフリカ予選はグループ1位で通過し[4]、世界選手権の初出場を決めた。同年3回目の出場となったアフリカ選手権で初優勝を飾った。
2010年に日本で開催された世界選手権に初出場し、1次ラウンドで日本などと対戦したが全敗で21位タイの成績で同大会を終えた。2011年のワールドグランプリプレーオフでカザフスタンに敗れて同大会には出場できなかった。
2012年ロンドン五輪大陸予選でケニアを下し初出場した。2013年夏のワールドグランプリに初出場したが最下位に沈んだ。
過去の成績
オリンピックの成績
1964年から2004年まで出場なし
世界選手権の成績
ワールドカップの成績
1973年から2007年まで出場なし
アフリカ選手権の成績
- 2003年 - 4位
- 2007年 -
準優勝 - 2009年 -
優勝 - 2011年 -
準優勝
現在の代表
| バレーボールの ポジション |
|---|
|
2015年FIVBバレーボール・ワールドグランプリに登録されたメンバー[5][6]。
| 監督 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| No. | 選手名 | シャツネーム | 身長 | 所属 | P | 備考 |
| 1 | ナディラ・アイトウムガル | Ait Oumghar | 182 | Seddouk Volleyball | ||
| 2 | ザハラ・ギムール | Guimour | 172 | GSChlef | ||
| 3 | サリマ・ハムシェ | Salima | 158 | G.S.Petroliers | L | |
| 4 | ヤスミン・アブデルラヒム | Abderrahim | 175 | ASWBEJAIA | ||
| 5 | ジャスミン・ベルゲンドゥズ | Belguendouz | 175 | A MTV STUTTGART | ||
| 6 | ヤスミン・ウドニ | Oudni | 176 | Groupement Sportif Pétroliers | ||
| 7 | シェトゥ・カヒナ | Chettout | 168 | NR CHLEF | ||
| 8 | ゾフラ・ベンサレム | Bensalem | 178 | G.S.Petroliers | ||
| 9 | ヤスミン・ウサラハ | Ousalah | 174 | Asw Bejaia | ||
| 10 | ファティマ・ウカジ | Mazori | 175 | G.S.Petroliers | 主将 | |
| 11 | ムニ・アブデルラヒム | Mouni | 171 | Mb Bejaia | ||
| 12 | サフィア・ブヒマ | Boukhima | 176 | G.S.Petroliers | ||
| 13 | ナワル・マンスリ | Mansouri | 174 | Mb Bejaia | L | |
| 14 | ベヘタ・マザリ | Mazari | 175 | N.R. Chlef | ||
| 15 | アイシャ・メゼマテ | Mezemate | 187 | G.S.Petroliers | ||
| 16 | セリア・ブリハネ | Bourihane | 177 | Ncbejaia | ||
| 17 | リディア・ウルム | Ooulmou | 181 | Hainaut Volley | ||
| 18 | レドゥアニ・アミナ | Redouani | 180 | ROMANS VOLLEYBALL | ||
| 19 | カヒナ・アルブシェ | Arbouche | 175 | Asw Bejaia | ||
| 20 | ナウェル・ハムシェ | Hammouche | 181 | Ncbejaia | ||
| 21 | インサフ・ハドゥ | Haddou | 165 | NR CHLEF | ||
| 22 | シリア・マグナナ | Magnana | 180 | Mb Bejaia | ||
| 23 | ライハナ・ミルド | Rayhana | 162 | WOChlef | ||
| 24 | ダラル・アシュール | Achour | 175 | Asv Blida | ||
脚注
- ^ FIVB. “FIVB Senior World Ranking - Women”. 2017年8月22日閲覧。
- ^ “Confédération Africaine de Volleyball (CAVB)”. FIVB. 2010年8月14日閲覧。
- ^ “Women's Olympic Games 2008”. FIVB. 2010年8月14日閲覧。
- ^ “AFRICA - Pool D”. FIVB. 2010年8月14日閲覧。
- ^ TEAM ROSTER
- ^ FIVB女子バレーボールワールドグランプリ2015さいたま大会 オフィシャルプログラム 42ページ
関連項目
外部リンク
- バレーボールアルジェリア女子代表(英語)
- バレーボールアルジェリア女子代表のページへのリンク