バルビンコベ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 01:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
バルビンコベ
|
|||
---|---|---|---|
市
|
|||
冬のバルビンコベの地平線
|
|||
|
|||
座標:北緯48度54分 東経37度01分 / 北緯48.900度 東経37.017度座標: 北緯48度54分 東経37度01分 / 北緯48.900度 東経37.017度 | |||
国 | ![]() |
||
州 | ![]() |
||
地区(ラヨン) | イジューム地区[1] | ||
フロマーダ | バルビンコベ・フロマーダ[1] | ||
市 | バルビンコベ | ||
文献に登場 | 1653年 | ||
人口
(2021年)推計[2]
|
|||
• 合計 | 8,110人 | ||
等時帯 | UTC+2 (EET) | ||
• 夏時間 | UTC+3 (EEST) |
バルビンコベ (ウクライナ語: Барвінкове, 発音 ) 、または バルビンコボ (ロシア語: Барве́нково) はウクライナ北東部ハルキウ州のイジューム地区の市である[1]。
ウクライナのフロマーダ[注釈 1]の一つであるバルビンコベ都市型フロマーダの行政庁を擁する[3]。人口は2021年の推計で8,110人[2]。
歴史
最初に文献に登場したのは1653年だった。
2020年7月18日までバルビンコベはバルビンコベ地区の行政中心地だったが、ハルキウ州の地区数が7つに減少した同月の地方行政区画改革の一環として同地区は廃止され、イジューム地区に編入された[4][5]。
ギャラリー
-
バルビンコベの創立者、アタマンIvan Barvinok
脚注
注釈
- ^ かつての領域共同体(フロマーダ)は、非中央集権政策に伴い自主的に統合再編して誕生する地方自治体行政区画のことであったが、2020年7月のウクライナ最高議会の立法による地方自治体行政区画改革によって、特例を除いてほぼ全ての市町村はフロマーダに属するよう制定された。フロマーダはコミュニティという意味である。
出典
- ^ a b c “Барвінкове - Харківська область”. decentralization.gov.ua. 2022年6月7日閲覧。
- ^ a b “Чисельність наявного населення України на 1 січня (PDF)”. Державна служба статистики України. p. 41. 2022年5月15日閲覧。
- ^ “Барвенковская городская громада” (ウクライナ語). Портал об'єднаних громад України.
- ^ “Про утворення та ліквідацію районів. Постанова Верховної Ради України № 807-ІХ.” (ウクライナ語). (2020年7月18日) 2020年10月3日閲覧。
- ^ “Нові райони: карти + склад” (ウクライナ語). Міністерство розвитку громад та територій України.
- バルビンコベのページへのリンク