アルティウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルティウムの意味・解説 

アルティウム

(バスク現代美術館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 14:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アルティウム
ARTIUM
ビトリア=ガステイス内の位置
施設情報
正式名称 Artium, Centro Museo Vasco de Art Contemporáneo
専門分野 近現代美術
事業主体 アラバ県議会
開館 2002年4月26日
所在地 スペインバスク州アラバ県ビトリア=ガステイス
位置 北緯42度50分57.9秒 西経2度40分4.8秒 / 北緯42.849417度 西経2.668000度 / 42.849417; -2.668000
外部リンク www.artium.org
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

アルティウムスペイン語: ARTIUM)は、スペインバスク州アラバ県ビトリア=ガステイスにある現代美術美術館[1]。正式名称はArtium, Centro Museo Vasco de Art Contemporáneo(アルティウム、バスク現代美術センター)。2002年4月26日に開館した[2]

特徴

アルティウムの構想はアラバ県議会が主導し、バスク州政府、スペイン政府文化省、ビトリア=ガステイス市が協力した[3][2]。所蔵する作品の大部分や建物そのものはアラバ県議会が所有している[3]。建物の設計はホセ・ルイス・カトン(José Luis Caton)[2]。それまでビトリア=ガステイスには宗教美術のコレクションを持つアラバ美術館(現・司教区美術館)があったが、2002年4月26日にアルティウムが開館した。

ダニエル・カスティリェホがディレクターを務めている。アルティウムの役割には、第一に現代美術作品の収集、第二に企画展覧会の開催、第三に教育・文化活動プログラムがある。児童・生徒が教育活動の一環としてアルティウムを訪れることもある[3][2]

地理

アルティウムはビトリア=ガステイス中心部、旧市街のすぐ東側を南北に走るフランシア通りに面しており、すぐ近くにはフルニエ・トランプ博物館がある[1]。ほぼ正方形の敷地の中に、屋内外の展示スペース、レストラン、資料室などを備えている。

コレクション

アルティウムは現代バスクや現代スペインの作家を中心に約3,000点の作品を所蔵している[4]。以下の作家の作品を所蔵している。

ギャラリー

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルティウム」の関連用語

アルティウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルティウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルティウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS