ハルバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハルバルの意味・解説 

はる‐ばる【××遥】

読み方:はるばる

【一】[副]

遠く離れているさま。遠くから、または遠くへ物事の及ぶさま。はるかに。「—(と)展望開ける」「—(と)海を渡ってくる」

程度がかけ離れているさま。はるかに

「その顔色世上若き女どもよりは、—ましたとそ」〈三体詩素隠抄・二〉

時間隔たっているさま。

泣き候ひし時、—ありてそれがし申すやう」〈伽・三人法師

【二】形動ナリ【一】に同じ。

「—で小春様と主の花車勇む声」〈浄・天網島


遙々

読み方:ハルバル(harubaru)

遙かに遠いさま。

別名 杳々はろばろ遼々


遼々

読み方:ハルバル(harubaru)

遙かに遠いさま。

別名 杳々はろばろ遙々



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハルバル」の関連用語

ハルバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハルバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS