ハバネラ_(アリア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハバネラ_(アリア)の意味・解説 

ハバネラ (アリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 06:34 UTC 版)

ハバネラ』(Habanera)は、ジョルジュ・ビゼーによるオペラカルメン』の中で歌われるアリア。冒頭の歌詞から「恋は野の鳥」(L'amour est un oiseau rebelle)の題名でも呼ばれる。

概要

ビゼーは、セバスティアン・イラディエルハバネラ "El Arreglito"スペイン民族音楽と誤解して流用した。半音階で下降するメロディーは、恋の気まぐれを歌った歌詞と調和する。第1幕でヒロインであるカルメンが歌い、これに合唱が加わる。前の曲の終わり(カルメンが登場するシーン)からそのまま繋がっているため、コンサート等で取り上げられる際には登場シーンから続けて演奏されることがある。歌詞はフランス語。カルメンは歌を最後まで歌い終わると、ドン・ホセに向かって花を投げ与える。後に第2幕では、カルメンを逃がした罪による監禁を解かれ、酒場にやって来たドン・ホセがカルメンから受け取った花を大切にしていることを語った歌「花の歌」を歌う。

歌詞

 {
  <<
    \new Voice = "Carmen" {
      \set Staff.vocalName = \markup \smallCaps Carmen
      \clef treble \time 2/4 \key d \minor \tempo 4=60
      R2 R2 R2
      \relative d'' { 
        r4 d8 cis \tupletUp \tuplet 3/2 { c c c } b bes
        a8 a16 a gis8 g \tuplet 3/2 { f16( g f) } e[( f)] g8 f
        e8
      }
    }
    \new Lyrics \lyricsto Carmen { L'a -- mour est un oi -- seau re -- bel -- le que nul ne peut ap -- pri -- voi -- ser. }
    \new Staff {
      \set Staff.instrumentName = "Cello"
      \clef bass \time 2/4 \key d \minor
      {
        d,8-. r16 a,( f8-.) a,-. 
        d,8-. r16 a,( f8-.) a,-.  d,8-. r16 a,( f8-.) a,-. 
        d,8-. r16 a,( f8-.) a,-.  d,8-. r16 a,( f8-.) a,-. 
        d,8-. r16 a,( f8-.) a,-.  d,8-. r16 a,( f8-.) a,-. 
        d,8-.
      }
    }
  >>
}
フランス語(原詞)
日本語訳
L'amour est un oiseau rebelle
Que nul ne peut apprivoiser
Et c'est bien en vain qu'on l'appelle
S'il lui convient de refuser


Rien n'y fait, menace ou prière
L'un parle bien, l'autre se tait
Et c'est l'autre que je préfère
Il n'a rien dit, mais il me plaît
L'amour (× 4)
L'amour est enfant de bohème
Il n'a jamais, jamais, connu de loi
Si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Et si je t'aime, prends garde à toi
Prends garde à toi
Si tu ne m'aimes pas, si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Prends garde à toi
Mais si je t'aime, si je t'aime, prends garde à toi
L'amour est enfant de bohème
Il n'a jamais jamais connu de loi
Si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Et si je t'aime, prends garde à toi
Prends garde à toi
Si tu ne m'aimes pas, si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Prends garde à toi
Mais si je t'aime, si je t'aime, prends garde à toi
L'oiseau que tu croyais surprendre
Battit de l'aile et s'envola
L'amour est loin, tu peux l'attendre
Tu ne l'attends plus, il est là
Tout autour de toi, vite, vite
Il vient, s'en va, puis il revient
Tu crois le tenir, il t'évite
Tu crois l'éviter, il te tient
L'amour (× 4)
L'amour est enfant de bohème
Il n'a jamais jamais connu de loi
Si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Et si je t'aime, prends garde à toi
Prends garde à toi
Si tu ne m'aimes pas, si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Prends garde à toi
Mais si je t'aime, si je t'aime, prends garde à toi
L'amour est enfant de bohème
Il n'a jamais jamais connu de loi
Si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Et si je t'aime, prends garde à toi
Prends garde à toi
Si tu ne m'aimes pas, si tu ne m'aimes pas, je t'aime
Prends garde à toi
Mais si je t'aime, si je t'aime, prends garde à toi
恋は野の鳥
誰も手なずけられない、
呼んでもまったく骨折り損で、
ふさわしくない時にはやって来ない。
脅してもすかしてもどうにもならない。
ある者はおしゃべりで、ある者は無口、
私は好きなのは無口の方。
彼は寡黙、だけど私は見た目が好き。
恋! (× 4)
恋は放浪者の子ども、
規律なんて何のその。
あなたが私を好きじゃないなら、私が好きになる。
私があなたを好きになったら、せいぜい用心することね。(×2)
あなたが捕まえたと思った鳥は
翼を羽ばたかせ空へ飛び立った...
じっと待ち続けても、恋に手は届かず、
期待もしなくなったとき、恋はそこにある!
あなたの周りで、速く、速く、
来るかと思うと遠くへ行って、そして戻ってくる...
つかんだかと思えば、逃げてゆき、
自由になれたかと思えば、つかまれる。
恋! (× 4)
恋は放浪者の子ども、
規律なんて何のその、
あなたが好きじゃないなら、私が好きになる。
私が好きになったら、用心することね。



「ハバネラ (アリア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハバネラ_(アリア)」の関連用語

ハバネラ_(アリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハバネラ_(アリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハバネラ (アリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS