蜜蝋石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 蜜蝋石の意味・解説 

蜜蝋石

(ハニーストーン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 03:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
蜜蝋石 Mellite
分類 有機鉱物
化学式 Al2[C6(COO)6]・16H2O
結晶系 正方晶系
へき開 不完全
断口 貝殻状
モース硬度 2 - 2.5
光沢 ガラス光沢
透明茶色黄色
条痕
比重 1.55 - 1.65
蛍光
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

蜜蝋石 (Mellite, みつろうせき) は、鉱物(有機鉱物)の一種。別称メライトハニーストーン

性質

組成アルミニウムの含水メリト酸塩であり、化学式はAl2[C6(COO)6]・16H2Oで表される。結晶系正方晶系であり、色は透明から茶色。比重は1.6。八面体の結晶になる。紫外線の照射で青色に蛍光する。

名前は、和名、英名共に、色が蜜蝋に似ていることに由来する。

メリト酸

芳香族カルボン酸の一種であるメリト酸マルティン・ハインリヒ・クラプロートによって、1799年にこの鉱物から得られた。彼が得たのはアルミニウム塩である。

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蜜蝋石」の関連用語

蜜蝋石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蜜蝋石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蜜蝋石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS