ハディントン山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 09:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ハディントン山 | |
---|---|
|
|
最高地点 | |
標高 | 1,630 m (5,350 ft) [1] |
プロミネンス | 1,630 m (5,350 ft) [1] |
座標 | 64°13′S 57°38′W / 64.217°S 57.633°W座標: 64°13′S 57°38′W / 64.217°S 57.633°W [1] |
地形 | |
所在地 | ジェイムズ・ロス島 |
地質 | |
岩石の年代 | 中新世 |
山の種類 | 楯状火山 |
![]() |
ハディントン山(Mount Haddington)は、南極のジェイムズ・ロス島にある標高1630mの楯状火山である。幅60kmで、歴史上何度も氷底噴火を起こし、多くのトゥヤを形成している。これまでの噴火のいくつかは、通常のサイズの火山の噴火よりも大きかった[2]。古い噴火による海岸線は、火山の周りの至る所で見られ、深く浸食されている。ハディントン山は、ジェイムズ・ロス島の最高峰である。
出典
- ^ a b c "Antarctica Ultra-Prominences" Peaklist.org. Retrieved 2012-09-04.
- ^ Antarctic Volcanoes: Antarctic volcanoes punching holes in the ice Archived 2007年6月11日, at the Wayback Machine. Retrieved on 2007-11-11
- ハディントン山のページへのリンク