ハチスカイエマサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハチスカイエマサの意味・解説 

はちすか‐いえまさ〔‐いへまさ〕【蜂須賀家政】

読み方:はちすかいえまさ

[1558〜1639]安土桃山時代江戸初期武将尾張の人。父正勝とともに織田信長豊臣秀吉仕え阿波国与えられ徳島城となった関ヶ原の戦いには西軍加えられたが応ぜず、子の至鎮(よししげ)が徳川方属した




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハチスカイエマサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハチスカイエマサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS