ハイバネーション領域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:35 UTC 版)
「ファイルシステム」の記事における「ハイバネーション領域」の解説
パーソナルコンピュータ (パソコン) ではハイバネーションという機能が使える場合がある。この機能を使うとメモリー内容をHDD等に保存して電源を落とし、再度電源投入した際に速やかに作業を再開できる。この為にはハイバネーションファイルを利用するものと、ハイバネーション用パーティションを作成するものが存在する。 ハイバネーション用パーティションを作成する場合は、特殊なファイルシステムとも考えられるが、実際には単にメモリーをベタ複製しているだけとも言える。
※この「ハイバネーション領域」の解説は、「ファイルシステム」の解説の一部です。
「ハイバネーション領域」を含む「ファイルシステム」の記事については、「ファイルシステム」の概要を参照ください。
- ハイバネーション領域のページへのリンク