ネオン・インディアンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネオン・インディアンの意味・解説 

ネオン・インディアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/13 05:06 UTC 版)

ネオン・インディアン
Neon Indian
アラン・パロモ(2011年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 テキサス州 デントン
ジャンル チルウェーヴエレクトロニカシンセポップLo-Fi
活動期間 2008年 -
レーベル Lefse、マム・アンド・ポップ、Static Tongues、Transgressive、Arts & Crafts México
公式サイト neonindian.com
メンバー アラン・パロモ
レアン・マコーマー
ジェイソン・フェアリーズ
エド・プリーズナー
ジョシュア・マクワーター
旧メンバー ロナルド・ギアハート

ネオン・インディアン(Neon Indian)は、アメリカの音楽グループ。2008年結成。ボーカルソングライターのアラン・パロモを中心として活動する。

略歴

高校時代からGhosthustlerやVEGAとして作曲・演奏していたアラン・パロモにより活動開始。2009年10月、Lefse Recordsよりアルバム『サイキック・キャズムス』でデビュー。アルバムはプレスから賞賛され、ピッチフォーク・メディアは2009年のベストアルバムリストの14位に本作を選んだ[1]2011年3月リリースのEP『The Flaming Lips with Neon Indian』でザ・フレーミング・リップスと共演を果たした。2011年9月に2ndアルバム『エラ・エクストラーニャ』をリリース。2013年4月にEP『ERRATA ANEX』をリリースした。2014年12月にパロモは自身のインスタグラムを通じて2015年リリース予定のニューアルバムを制作中であることを報告した。

作品

スタジオ・アルバム

  • サイキック・キャズムス - Psychic Chasms (2009年)
  • エラ・エクストラーニャ - Era Extraña (2011年)

EP

  • The Flaming Lips with Neon Indian (2011年)
  • ERRATA ANEX (2013年)

シングル

  • "Deadbeat Summer" (2010年)
  • "Sleep Paralysist" (2010年)
  • "Fallout" (2011年)
  • "Polish Girl" (2011年)
  • "Hex Girlfriend" (2012年)

脚注

  1. ^ The Top 50 Albums of 2009”. ピッチフォーク・メディア (2009年12月17日). 2015年4月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオン・インディアン」の関連用語

ネオン・インディアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオン・インディアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネオン・インディアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS