ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれの意味・解説 

ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/24 13:49 UTC 版)

『ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれ』は、1983年10月21日に発売された橋幸夫オリジナルアルバム。LP盤(28RL-0003)とカセットテープ(28RM-0003)の2形式で発売された[1]

概要

  • 橋幸夫経営のリバスター音産より発売されたオリジナルアルバムで、ビクターレコードより移籍後、橋の2枚目となるアルバムとなる。販売はLP盤は提携しているキャニオンレコード、カセットテープはポニー
  • 1983年4月に移籍後、すぐにアルバム制作にとりかかり、1枚目は新曲のオリジナルアルバム、2枚目となる本作は演歌のヒット曲に、シングル曲2曲を加えた構成となっている。

収録曲

A面

  1. 矢切の渡し
    作詞:石本美由起、作曲:船村徹、編曲:神保正明
  2. 浪花恋しぐれ
    作詞:たかたかし、作曲:岡千秋、編曲:只野通泰
  3. 氷雨
    作詞・作曲:とまりれん、編曲:神保正明
  4. 恋吹雪
    作詞:吉岡治、作曲:市川昭介、編曲:神保正明
  5. 兄弟船
    作詞:星野哲郎、作曲:船村徹、編曲:伊藤雪彦
  6. まわり道
    作詞:なかにし礼、作曲:三木たかし、編曲:只野通泰

B面

  1. ささえ
    作詞:千家和也、作曲:三木たかし、編曲:斉藤恒夫
  2. 足手まとい
    作詞:高畠諄子、作曲:中川博之、編曲:只野通泰
  3. 夢芝居
    作詞・作曲:小椋佳、編曲:神保正明
  4. さざんかの宿
    作詞:吉岡治、作曲:市川昭介、編曲:只野通泰
  5. 釜山港へ帰れ
    作詞:黄善友・三佳令二(訳詞)、作曲:黄善友、編曲:伊藤雪彦
  6. 今夜は離さない
    作詞:藤波研介、作曲:幸耕平、編曲:南郷達也

共演

安倍里葎子(A-2、B-6)

出典

[ヘルプ]
  1. ^ 橋幸夫・小野善太郎『橋幸夫歌謡魂』ISBN 4-948735-16-7 ワイズ出版(東京)1993/6 249頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれ」の関連用語

ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューヒット演歌12 浪花恋しぐれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューヒット演歌12 浪花恋しぐれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS