ニューエッジ・グループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニューエッジ・グループの意味・解説 

ニューエッジ・グループ

(ニューエッジ・ジャパン証券 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 23:32 UTC 版)

ニューエッジ・グループ(Newedge Group)は、フランスの金融機関。主に投資銀行業務を扱う。

概要

元々はソシエテ・ジェネラル(SG)とクレディ・アグリコル(CA)という、フランスの大手金融グループの対等出資で2008年1月に設立[1]。元々SG傘下だったFimatと、CA傘下だったカリヨン(後のCA-CIB)の先物取引部門などを統合した形で誕生した。

日本法人

ニューエッジ・ジャパン証券株式会社
Newedge Japan Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
〒107-6022
東京都港区赤坂1-12-32
アーク森ビル22F
業種 証券
事業内容 店頭デリバティブ取引を扱う金融商品取引業、商品先物取引業
代表者 代表取締役社長 篠塚 真
資本金 124億9,500万円[2]
テンプレートを表示

日本法人としてはニューエッジ・ジャパン証券が存在する。2012年現在商品先物取引では国内最大手[3]。また大阪証券取引所日経225先物取引においても大量に売買を行うことで有名である。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューエッジ・グループ」の関連用語

ニューエッジ・グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューエッジ・グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューエッジ・グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS