ニシャ・アユブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニシャ・アユブの意味・解説 

ニシャ・アユブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 13:55 UTC 版)

ニシャ・アユブ
2016年、ワシントンD.C.で国際勇気ある女性賞を受け取った際のアユブ。
生誕 (1979-04-05) 1979年4月5日(45歳)
マレーシア マラッカ
国籍 マレーシア
職業 活動家
著名な実績 マレーシアにおけるトランスジェンダーの権利擁護活動
テンプレートを表示

ニシャ・アユブ(Nisha Ayub、1979年4月5日 - )は、マレーシアトランスジェンダー当事者の活動家。トランスジェンダーなどへの支援活動を行う「シード財団」などの設立者の1人である[1][2]。2016年にアメリカ合衆国国務省による国際勇気ある女性賞を受賞した[3]

来歴

幼少期

1979年4月5日、マレーシアのマラッカに生まれる。母がインドスリランカ系、父がマレー人である。アユブが6歳のとき父が交通事故で亡くなり、その後は母方のクリスチャン家族に育てられた。アユブの母はイスラームへの改宗者である。アユブが9歳のとき、黒いドレスにウィッグを着けたバレリーナとして仮装コンテストに参加したところ、これが本当の自分だと気付いた。当時は自分がトランスジェンダーだとは分からず、ゲイだと思っていたという[2]

投獄と活動

トランス女性としての彼女の生き方は、同国のシャリーア法と衝突した。州レベルのシャリーア法で、男性が女性の装いをして公に現れることは禁止されており、アユブは2000年に3か月間にわたって投獄された[4][5][6][7]。男性の監獄に収容され、その間所長や他の囚人から性的暴行を受けた[5]。「彼らはみんなの前で裸になるよう言い、私の体が男性や女性のあるべき姿に適合していないからと私を嘲笑した」と当時のことを語っている[8]

収容中・釈放後に繰り返し自殺を図り、その後同国では多くのトランス女性が従事するセックスワーカーとして働いた[9]。トランスジェンダーの権利擁護活動を始めてからは、シード財団やJustice for Sistersといった非政府組織を共同設立した[1][2]。2015年には街中で襲撃された[9]

栄誉

リチャード・グレイによるフォト。

アユブは2015年、シンガポールのゲイ雑誌『エレメント』が主導して国連開発計画も後援する「アジアのLGBTの偉業賞」を受賞し[10]、トランスジェンダーを抑圧するマレーシアの法に対する大胆な反対活動に対して、ヒューマン・ライツ・ウォッチによりアリソン・デ・フォージュ英語版人権活動家賞を贈られた[5]。翌年にはオープンリーのトランス女性として初めて国際勇気ある女性賞を受賞した[3]

同2016年、サンディエゴが4月5日を「ニシャ=アユブ・デイ」とすると宣言した。宣言の中で市長ケビン・フォールコナー英語版(当時)は「ニシャ・アユブは彼女の国そして国境を越えて全ての人の平等と保護のための闘いを続けている」と評した[11]

受賞歴

組織 出典
2015
ヒューマン・ライツ・ウォッチ アリソン・デ・フォージュ人権活動家賞 [5]
2016 米国国務省 国際勇気ある女性賞 [3]
2019 英国放送協会(BBC) 100人の女性 [12]

脚注

  1. ^ a b Nisha Ayub's tough fight for transgender rights is ongoing”. The Star Online. December 1, 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。April 22, 2016閲覧。
  2. ^ a b c 10 things about: Nisha Ayub, transgender activist”. Malay Mail Online (April 24, 2016). April 24, 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。April 24, 2016閲覧。
  3. ^ a b c Malaysian activist Nisha Ayub is first man to win US Women of Courage award”. Asian Correspondent (April 22, 2016). May 9, 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。April 22, 2016閲覧。
  4. ^ “Malaysian court overturns law that banned cross-dressing”. The Guardian. (November 7, 2014). https://www.theguardian.com/world/2014/nov/07/transgender-malaysia-court-law-crossdressing-appeal March 21, 2016閲覧。 
  5. ^ a b c d Nisha Ayub, Malaysia”. Human Rights Watch (August 10, 2015). March 21, 2016閲覧。
  6. ^ “Nisha Ayub from Justice for Sisters”. ABC News. (May 15, 2015). https://www.abc.net.au/news/2014-05-15/nisha-ayub-justice-for-sisters.jpeg/5455378 May 4, 2024閲覧。 
  7. ^ Malaysian transgender women take their fight to court”. Gender Identitywatch (May 2015). December 31, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。March 21, 2016閲覧。
  8. ^ Stewart, Colin (January 29, 2015). “Video: Malaysian prison turned her into a trans activist”. 76 Crimes. March 21, 2016閲覧。
  9. ^ a b “トランスジェンダー活動家の終わりなき闘い、マレーシア”. AFP BB NEWS. (2016年6月6日). https://www.afpbb.com/articles/-/3089548 2025年1月21日閲覧。 
  10. ^ 伊賀 司「現代マレーシアにおける「セクシュアリティ・ポリティクス」の誕生 ―1980年代以降の国家とLGBT運動―」『アジア・アフリカ地域研究』第17巻第1号、2017年、95頁。 
  11. ^ April 5 is 'Nisha Ayub Day' in San Diego”. The Malay Mail (April 6, 2016). 2018年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。April 6, 2016閲覧。
  12. ^ “Win for trans community: Malaysian activist Nisha Ayub on BBC 100 Women of 2019 list”. (2019年10月16日). https://www.malaymail.com/news/life/2019/10/16/win-for-trans-community-malaysian-activist-nisha-ayub-on-bbc-100-women-of-2/1800823 2019年10月23日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニシャ・アユブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニシャ・アユブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニシャ・アユブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニシャ・アユブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS