ニコラ・シャルル・セランジュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコラ・シャルル・セランジュの意味・解説 

ニコラ・シャルル・セランジュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 02:17 UTC 版)

ニコラ・シャルル・セランジュ(Nicolas Charles Seringe 、1776年12月3日1858年12月29日)は、フランスの医師、植物学者である。

略歴

エソンヌ県ロンジュモーに生まれた。パリで医学を学び、軍医となり、ナポレオン戦争ではジャン・ヴィクトル・マリー・モローの部隊で働いた。その後、軍を離れ、ベルンに移り、ベルンでは植物学に興味を持った。1801年からベルンで教え始め、1820年からジュネーブで教えた[1]。1830年からリヨンの植物園の園長となり、リヨン大学で教えた。リヨンにリヨン・リンネ協会を設立し、設立メンバーとなるなどいくつかの学会に属した。

1815年のスイス原産のヤナギ科の植物のモノグラフや"Monographie des céréales de la Suisse" (「スイスの穀類についてのモノグラフ」:1818年)や、"Descriptions et figures des céréales européennes" (「ヨーロッパの穀類の説明と図」:1841年)などの著書がある。

アオイ科の属名、Seringiaに献名されている。

参考文献

  1. ^ BHL Taxonomic literature : a selective guide to botanical publications



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラ・シャルル・セランジュ」の関連用語

ニコラ・シャルル・セランジュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラ・シャルル・セランジュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラ・シャルル・セランジュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS