ナンバーシックスヴァルヴァーディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 動物に付けられた名前 > 著名な馬 > サラブレッド > サラブレッド > ナンバーシックスヴァルヴァーディの意味・解説 

ナンバーシックスヴァルヴァーディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 15:50 UTC 版)

ナンバーシックスヴァルヴァーディ
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1996年
ブロークンハーティッド
クイーンズトリックス
生国 アイルランド
生産者 Major F B Boyd & J G B Boyd
馬主 バーナード・キャロル
調教師 マーチン・ブラシル
競走成績
生涯成績 36戦5勝
獲得賞金 590,054ポンド
テンプレートを表示

ナンバーシックスヴァルヴァーディ (Numbersixvalverde) はアイルランド競走馬である。2006年グランドナショナルに優勝した。

戦績

デビュー戦となったのは2001年12月のナショナルハントフラットレース(障害馬用平地競走)。しかしここは2着に敗れ、初勝利は8戦目のハードル競走。その後もハードル競走に出走を続けるが、再び勝利することは出来なかった。

しかし、チェイスに転向した2004/2005シーズンには12月と1月にそれぞれ勝利を挙げる。そして3月に行われたアイリッシュグランドナショナルに2番人気で出走。道中は中段に位置し、最後の直線手前で徐々に進出するとゴール前で粘るジャックハイをかわして優勝した。

そして2005/2006シーズンではグランドナショナルを目標に調整がされた。グランドナショナルでは昨年の優勝馬であるヘッジハンター、そして一昨年の2着馬であるクランロイヤルが並んで1番人気となり、ナンバーシックスヴァルヴァーディは10ストーン8ポンド(約67.1kg)のハンデを背負い、単勝12倍の5番人気となっていた。レースではナンバーシックスヴァルヴァーディは1周目では後方を追走、2周目の第28障害あたりでヘッジハンター、クランロイヤルと共に先頭に立つ。最終障害を越えるとまずクランロイヤルが失速。そしてゴール前の直線でヘッジハンターを突き放して6馬身差をつけて優勝した。鞍上のマッデン騎手は20歳であり、グランドナショナル初騎乗での勝利だった。勝ちタイムは9分41秒0。出走馬40頭中9頭が完走した。

2007年のグランドナショナルでは11ストーン6ポンド(約72.6kg)の斤量を課せられ、優勝したシルバーバーチから40馬身離された6着に終わった。その後、脚部に故障を発症し長期休養に入ったが、結局回復することなく2009年1月に引退を発表した。

血統表

ナンバーシックスヴァルヴァーディ血統プリンスリーギフト系 / Court Martial4×5=9.38% (血統表の出典)

Broken Hearted
1984 鹿毛
父の父
Dara Monarch
1979 鹿毛
*Realm Princely Gift
Quita
Sardara Alcide
Plaza
父の母
Smash
1976 鹿毛
Busted Crepello
Snas Le Sou
Ash Lawn Charlottesville
Crystal Palace

Queen's Tricks
1985
Le Bavard
1971 栗毛
Devon Worden
Sees
Lueur Doree Le Haar
Lueur d'Espoir
母の母
Queen's Folly
1967
*King's Bench Court Martial
King's Cross
Gay Tricks Vulgan
Miss Gaiety F-No.22

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナンバーシックスヴァルヴァーディ」の関連用語

ナンバーシックスヴァルヴァーディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナンバーシックスヴァルヴァーディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナンバーシックスヴァルヴァーディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS