ナニワオドリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナニワオドリの意味・解説 

なにわ‐おどり〔なにはをどり〕【速踊(り)/花踊(り)】

読み方:なにわおどり

大阪曽根崎新地芸妓舞踊会。毎年3月15日から10日間行われる。明治15年(1882)創始かつては新町浪速踊りもあった。《 春》「—見つつはあれど旅疲れ風生


浪花をどり

読み方:ナニワオドリ(naniwaodori)

大阪花街春の年中行事一つ

季節

分類 人事


浪花踊

読み方:ナニワオドリ(naniwaodori)

大阪の花街、北の新地新町とで行なわれていた春の踊

季節

分類 宗教



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナニワオドリ」の関連用語

ナニワオドリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナニワオドリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS