ナナ・ビーンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナナ・ビーンズの意味・解説 

ナナ・ビーンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 16:49 UTC 版)

ナナ・ビーンズ
NANA BEANS
地図
店舗概要
所在地 990-0042
山形県山形市七日町2丁目7−10
座標 北緯38度15分12.7秒 東経140度20分23.6秒 / 北緯38.253528度 東経140.339889度 / 38.253528; 140.339889 (ナナ・ビーンズ)座標: 北緯38度15分12.7秒 東経140度20分23.6秒 / 北緯38.253528度 東経140.339889度 / 38.253528; 140.339889 (ナナ・ビーンズ)
開業日 2002年平成14年)
商業施設面積 4,464 m²[1]
最寄駅 JR山形駅
最寄IC 山形自動車道山形蔵王IC
テンプレートを表示

ナナ・ビーンズNANA BEANS)は、山形県山形市七日町にある複合商業施設である。

概要

2000年に閉店した山形松坂屋跡に当時の山形市長であった吉村和夫を中心に再開発し、2002年に開業。8階建てのビルである。

開業当初は飲食店、公共テナントなどが点在した複合施設であり、2010年までは1階に食品売場も入居していた。かつてはモンテディオ山形のアウェイ戦のパブリックビューイングなどを行うスポーツプラザ21なども存在した[2][3]。ショッピングフロアはかつて3階まで展開していたが、現在は1階のみの営業である[1]2010年代より山形市都市振興公社による公的施設が入り、その後はホテルを中心とした建物へと変わっていった[4]

2015年にはビルの建物を2分割に切断するという日本初の工法での耐震化を実施している[1]

脚注・出典

  1. ^ a b c “店舗撤退で公共化進む山形・七日町、AZも公共化検討へ-再開発に期待かける七日町(2)”. 都市商業研究所. (2016年9月24日). https://toshoken.com/news/7456 2019年8月30日閲覧。 
  2. ^ “ナナ・ビーンズへ行こう!”. 山形のフリーペーパー やまがたコミュニティ新聞 ONLINE. (2010年3月12日). https://www.yamacomi.com/1762.html 2019年8月30日閲覧。 
  3. ^ “スポーツプラザ21が閉館 モンテグッズ販売やPV開催”. 47NEWS. (2017年3月6日). https://www.47news.jp/357269.html 2019年8月30日閲覧。 
  4. ^ “山形)「ナナ・ビーンズ」がホテル運営中心に”. 朝日新聞デジタル. (2017年3月23日). https://www.asahi.com/articles/ASK3H3RG0K3HUZHB004.html 2019年8月30日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナナ・ビーンズ」の関連用語

ナナ・ビーンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナナ・ビーンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナナ・ビーンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS