ドナウ型鉄塔(ドナウがたてっとう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 06:53 UTC 版)
「鉄塔」の記事における「ドナウ型鉄塔(ドナウがたてっとう)」の解説
腕金が2段のみで、どちらかの段が長くなっている設計の鉄塔。通常の鉄塔の腕金の配置は3段 × 2だが、ドナウ型鉄塔は2本の腕金で6本の送電線を支持する。腕金が少ない分鉄塔の高さを抑えられるメリットがある。
※この「ドナウ型鉄塔(ドナウがたてっとう)」の解説は、「鉄塔」の解説の一部です。
「ドナウ型鉄塔(ドナウがたてっとう)」を含む「鉄塔」の記事については、「鉄塔」の概要を参照ください。
- ドナウ型鉄塔のページへのリンク