トーマス・ハードウィック (博物学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・ハードウィック (博物学者)の意味・解説 

トーマス・ハードウィック (博物学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 02:01 UTC 版)

トーマス・ハードウィック(Thomas Hardwicke 1756年 [1]1835年3月3日[2][3])はイギリス軍人、博物学者である。1777年から1823年の間、インドに滞在し、多くの博物学的標本を集めた。ヨーロッパでは知られていなかった、多くの新種動物の博物画を現地の画家に、描かせた。イギリスに帰国後、動物学者のジョン・エドワード・グレイと『インド動物図鑑』("Illustrations of Indian Zoology" :1830–35)を出版した。

略歴

1778年11月にイギリス東インド会社のベンガル連隊に砲兵将校として加わり、1781年から1785年の間、アイル・クート司令官のもとで南インドでのいろいろな戦闘に参加した。1789年に負傷し、バンガロールの職員として働いた後、1793年にベンガルの砲兵隊の副官、補給係将校を務めた。1823年に退役しイギリスに帰国した[1][2][3]

インドでの軍務の間にインド亜大陸各地を旅し、動物学の標本を集めた。現地の画家に描かせた膨大な数の博物画のコレクションを作り上げた。これらの絵は死んだ標本を描かせたものが大半であったが、生きている動物を描いたものも多かった。インドを去る時、個人としてはもっとも多い動物画のコレクション所有していた。

ハードウィックが雇ったインド人の画家たちについては知られていないが、技術・技法の訓練が行われ、水彩の博物学的な図版となっている。この4500点からなる博物画のコレクションは1835年に大英博物館に寄贈され、後に一部がロンドン自然史博物館に移された[1]

インドの自然史に関する熱心な活動は王立協会会長のジョセフ・バンクスらの同時代の博物学者らに知られるところとなり、1813年に王立協会のフェローに選ばれた。動物学者、ジョン・エドワード・グレイの『インド動物図鑑』はハードウィックの資金で出版され、202点の手彩色の図版が使われたが、解説文の完成の前にハードウィックは没した[1]

1804年にロンドン・リンネ協会のフェロー、1813年に王立協会のフェローに選ばれた他、ベンガル・アジア協会の副会長、ダブリン王立協会の名誉会員に選ばれた[1]

オオジシギGallinago hardwickii)、アカハラコノハドリ (Chloropsis hardwickii)などの鳥類や、インドトゲオアガマUromastyx hardwickii)などの学名にハードウィックの名前が命名されている。

『インド動物図鑑』の図版

参考文献

  1. ^ a b c d e Dawson, W. R. (1946). “On the History of Gray and Hardwicke’s Illustrations of Indian Zoology, and Some Biographical Notes on General Hardwicke”. Journal of the Society for the Bibliography of Natural History 2 (3): 55–69. doi:10.3366/jsbnh.1946.2.3.55. 
  2. ^ a b Kinnear, NB (1925). “The Dates of Publication of the Plates of the Birds in Gray and Hardwicke's ‘Illustrations of Indian Zoology’ with a short Account of General Hardwicke”. Ibis 67 (2): 484–489. doi:10.1111/j.1474-919X.1925.tb02936.x. 
  3. ^ a b “Memoirs of General and Flag Officers Recently Deceased: The Late Major-General Thomas Hardwicke, H.E.I.C. Service”. The United Service Journal and Naval and Military Magazine: 529–530. (1835). https://archive.org/details/unitedservicema05barngoog/page/n540/mode/1up?view=theater. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・ハードウィック (博物学者)」の関連用語

トーマス・ハードウィック (博物学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・ハードウィック (博物学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・ハードウィック (博物学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS