トーマス・ステビングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・ステビングの意味・解説 

トーマス・ステビング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 01:39 UTC 版)

トーマス・ステビング(Thomas Roscoe Rede Stebbing F.R.S., F.L.S.、1835年2月6日 - 1926年7月8日)は、イギリス動物学者である。甲殻類の専門家である。イギリス国教会牧師であったが、多くの一般向けの著作のなかで進化論を、擁護した。チャレンジャー号探検航海で得られた甲殻類の研究で知られる。

生涯

ロンドンのEuston Squareに生まれた。父親は聖職者で雑誌"Athenaeum"の編集者のヘンリー・ステビングである。オックスフォード大学キングス・カレッジなどで学び、ウスター・カレッジで神学の講義を行い、フェローなどをつとめ、1866年には学寮長(ディーン)になった。1858年にイギリス国教会からオックスフォードの司祭に任じられた。

1863年まで、サリー州のReigateで教えた時代に、昆虫学者のウィリアム・ソーンダースと娘の植物画家のメリー・アン・ソーンダースと出会い、博物学を学び始め、1867年にメリー・アンと結婚した。結婚後、デヴォン州のトーキー(Torquay)に移り、講義のかたわら、神学、進化論、博物学に関する著述をはじめた。

1873年に甲殻類に関する論文を執筆し、翌年から端脚目(Amphipoda)の研究をはじめた。1877年に研究に適したRoyal Tunbridge Wellsに移った。生活が豊かになると講義をやめ、執筆に専念した。1895年にロンドン・リンネ協会のフェロー、1896年に王立協会のフェローに選ばれた。1908年にリンネ・メダルを受賞した。リンネ協会に女性が入会できるように尽力し、妻のメリー・アンがリンネ協会に入会した最初の女性となった。

科学の分野では110を越える論文を執筆し、チャレンジャー委員会のA.M.ノーマン師の依頼で、1872年から1876年の間に海洋調査船、チャレンジャー号が集めた甲殻類について、原記載を見直し、資料を調べて総説論文(モノグラフ)を執筆した。クーマ目( Cumacea)に関するモノグラフやスコットランドの博物学者、デーヴィッド・ロバートソンの伝記も執筆した。

聖職者としての教育を受けたステビングはダーウィンの進化論に反対することを期待されたが「『種の起源』を読んで、否定するかわりに私は彼の熱烈な弟子になった、と告白しなければならない」と表明し、進化論に関してダーウィンに反対する記事を分析する多くの論文を書いた。彼の行動は、宗教的な説教を行うことを禁じられることになった。

参考文献

  • W. T. C. (1927). T. R. R. Stebbing—1835–1926. "Obituary Notices of Fellows Deceased". Proceedings of the Royal Society B 101: i–xxxviii. doi:10.1098/rspb.1927.0027.
  • Eric L. Mills (September 2004). "Thomas Roscoe Rede Stebbing". Oxford Dictionary of National Biography. Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/38300.
  • B. D. J. (1926–1927). Thomas Roscoe Rede Stebbing. "Obituary notices". Proceedings of the Linnean Society of London 139 (1): 101–103. doi:10.1111/j.1095-8312.1927.tb00076.x.
  • "List of Fellows of the Royal Society 1660–2007. K-Z" (PDF). Royal Society.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・ステビング」の関連用語

トーマス・ステビングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・ステビングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・ステビング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS