トーマス・サムエルボとは? わかりやすく解説

トーマス・サムエルボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 15:51 UTC 版)

トーマス・サムエルボ
Tuomas Sammelvuo
基本情報
国籍  フィンランド
生年月日 (1976-02-16) 1976年2月16日(48歳)
出身地 プダスヤルヴィ
ラテン文字 Tuomas Sammelvuo
身長 193cm
体重 90kg
選手情報
所属 バレーボールカナダ男子代表
愛称 コッピ(Kö­pi)
役職 監督
ポジション OH
利き手
スパイク 348cm
ブロック 320cm
テンプレートを表示

トーマス・サムエルボ(Tuomas Sammelvuo, 1976年2月16日 - )は、フィンランドの元男子バレーボール選手。元フィンランド代表

来歴

プダスヤルヴィ出身。1993年、フィンランドのライシオ・ロイムへ入団。同年10月3日にリーグ戦デビューを果たす[1]。プロとしてのキャリアは1997年フランスリーグから始まり[1]2000年からプレーしたイタリアセリエAでレギュラーを獲得してキャリアを磨き、2002年コッパ・イタリア優勝[1]2005年トゥールVB在籍時に欧州チャンピオンズリーグで優勝を経験した[1]

北京五輪欧州予選のコッピ

同年Vリーグ豊田合成トレフェルサへ移籍。日本では愛称である「コッピ」の登録名でプレーした。ロシアスーパーリーグ、セリエAを経て、2009年、ポーランドリーグへ移籍した。

17歳でフィンランド代表に選出され、1993年11月17日に行われたクロアチア戦で代表デビューを飾り[1]、通算296試合に出場[注 1]。20年に渡りフィンランドチームを支えて来たベテラン選手の一人で、1997年から長年ナショナルチームのキャプテンを務めた。

ワールドリーグ出場のほか、2007年欧州選手権ではフィンランド初の準決勝進出へ貢献した[2]。また、初のオリンピック出場権獲得を目指して臨んだ、2008年北京オリンピック欧州予選にも出場した。

現役引退後の2013年3月、フィンランド代表監督に就任[2]。32年ぶりとなる2014年世界選手権出場へ導いた[2]

球歴

所属クラブ

指導歴

クラブチーム

  • クズバス・ケメロヴォ(2016-2019年)
  • VCゼニト・サンクトペテルブルク(2019-2022年)
  • ザクサ・ケンジェジン=コジレ(2022-2024年)
  • アセッコ・レソヴィア・ジェシュフ(2024年-)

代表チーム

脚注

注釈

  1. ^ 国際バレーボール連盟では296試合だが[2]、フィンランドバレーボール連盟では294試合[1]

出典

  1. ^ a b c d e f Tuomas Sammelvuo maajoukkueen päävalmentajaksi”. Suomen Lentopalloliitto (2013年1月5日). 2015年1月30日閲覧。
  2. ^ a b c d Team profile - Finland”. FIVB Volleyball Men's World Championship Poland 2014. 2015年1月30日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・サムエルボ」の関連用語

トーマス・サムエルボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・サムエルボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・サムエルボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS