トロースフィニッド原子力発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トロースフィニッド原子力発電所の意味・解説 

トロースフィニッド原子力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 04:23 UTC 版)

トロースフィニッド原子力発電所
ウェールズにおけるトロースフィニッド原子力発電所の位置
イギリス、ウェールズ
所在地 グウィネズトロースフィニッド英語版
座標 北緯52度55分29.51秒 西経3度56分54.38秒 / 北緯52.9248639度 西経3.9484389度 / 52.9248639; -3.9484389 (トロースフィニッド原子力発電所)座標: 北緯52度55分29.51秒 西経3度56分54.38秒 / 北緯52.9248639度 西経3.9484389度 / 52.9248639; -3.9484389 (トロースフィニッド原子力発電所)
現況 廃止
着工 1959年
運転開始 1965年
運転終了 1991年
建設費 £1億300万
事業主体 Atomic Power Constructions
原子炉
運転終了 2 x 235 MW
種類 マグノックス炉
原子炉製造元 Atomic Power Constructions
2010年11月7日現在
テンプレートを表示

トロースフィニッド原子力発電所(英語: Trawsfynydd nuclear power station)はイギリスウェールズグウィネズトロースフィニッド英語版の廃止された原子力発電所

歴史

発電所の建設はクロンプトン・パーキンソン英語版インターナショナル・コンバスチオン英語版フェアリーエンジニアリングリチャードソン・ウエストガース英語版の4社による協業体である原子力建設(Atomic Power Constructions)が[1]1959年7月に建設を開始した。2基の原子炉は1965年3月に運用を開始し、1968年10月に開所しており、費用は1億300万ポンドであった[2]

原子炉はリチャードソン・ウエストガースが供給した[2]。総合的な建設はHolland, Hannen & Cubitts[3]とTrollope & Colls[4]が行った。 建物の建築コンサルタントはバジル・スペンス英語版、造園はシルビア・クローが行っている[5]

2基のマグノックス炉からなり、合計470MWを発電した[2]

両原子炉は1991年に運転を終了した。現在は原子力廃止措置機関によって廃炉作業中である。

関連項目

  • イギリスの原子力

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トロースフィニッド原子力発電所」の関連用語

トロースフィニッド原子力発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トロースフィニッド原子力発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトロースフィニッド原子力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS