トラベルジャーナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の出版社 > トラベルジャーナルの意味・解説 

トラベルジャーナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 02:21 UTC 版)

トラベルジャーナル
正式名称 株式会社トラベルジャーナル
英文名称 TRAVEL JOURNAL,Inc.
法人番号 1011201006057
設立日 1964年6月16日
代表者 代表取締役 森谷博
定期刊行物 「週刊トラベルジャーナル」
得意ジャンル 観光ビジネス専門書
テンプレートを表示

株式会社トラベルジャーナルは1964〜2025年に『週刊トラベルジャーナル』を発行した出版社

概要

観光・旅行業界専門誌『週刊トラベルジャーナル』(通称「トラジャル」)やオンラインメディア『トラベルジャーナルオンライン』を発行。トラベルジャーナル学園(現・ホスピタリティ学園)の設立母体でもある。

『トラベルジャーナル』は海外旅行自由化と同じ1964年の6月に隔週刊B4判のニュースペーパースタイルで創刊。1970年1月に週刊となり1995年4月にはA4判雑誌スタイルにモデルチェンジを行った。専門誌では珍しい巻頭特集を前面に打ち出すスタイルで観光・旅行業のビジネスのヒントや課題を提起した。「観光立国を支えるすべての人々に向けて」をキャッチフレーズに、旅行会社運輸宿泊、官公庁、地方自治体、教育機関などのほか小売や金融などに読者層を広げた。書店での一般販売は行わず定期購読制をとった。2025年3月に休刊した。

かつてはガイドブックなどの旅行関連書や旅行業務取扱管理者試験対策テキスト、時刻表検定試験対策テキストなどを発行していたが、書籍の出版事業は2004年に撤退した。

歴史

事業内容

媒体発行

  • 『週刊トラベルジャーナル』の発行
  • 『トラベルジャーナルオンライン』の発行

その他

発行雑誌等

  • 『週刊トラベルジャーナル』
  • 『トラベルジャーナルオンライン』

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トラベルジャーナル」の関連用語

トラベルジャーナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トラベルジャーナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトラベルジャーナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS