モツ・オネ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モツ・オネ島の意味・解説 

モツ・オネ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/17 15:06 UTC 版)

モツ・オネ島(Motu One)は、フランス領ポリネシアに属する島。別名はベリングスハウゼン島 (Bellinghausen)であるが、これはファビアン・ゴットリープ・フォン・ベリングスハウゼンの探検によってこの島が初めて西洋に知られたからである。リーワード諸島に属する。黒真珠の母貝やウミガメの産卵地として、全島が自然保護区に指定されている[1]

脚注

  1. ^ 「タヒチ 南太平洋の島々と楽園の素顔」p166 トラベルジャーナル 2000年4月30日第1版第1刷

座標: 南緯15度48分 西経154度32分 / 南緯15.8度 西経154.53度 / -15.8; -154.53




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モツ・オネ島」の関連用語

モツ・オネ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モツ・オネ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモツ・オネ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS