トライアングルリボン王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 05:27 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年8月)
|
トライアングルリボン王座 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||||||||
現王者 | 羽多乃ナナミ | ||||||||||
管理団体 | アイスリボン | ||||||||||
創立 | 2009年 | ||||||||||
|
トライアングルリボン王座は、アイスリボンが管理、認定している王座。キャリア、体重、性別を問わず誰でも資格を得ることができる。
歴史
2009年11月4日ZERO1島根くにびきメッセ大会で参加した3WAYマッチでその魅力に目覚めた藤本つかさが10日後の11月14日にアイスリボンの道場マッチで同一カードを開催。その面白さを確信し試合後のマイクで、3WAYマッチ王座を創設を宣言する。11月28日、道場マッチにて高橋奈苗、藤本、りほによる初代王者決定戦を行って、りほが初代王者となった[1]。
2011年3月2日、王者の藤本が初防戦でRayのムーンサルトプレス、藤本の足4の字固めが同時に決まったことで、勝者が2人となったため、王座は剥奪となる(もう1人は都宮ちい)。3月5日、決定戦で藤本が勝利して再戴冠。創設当初は挑戦資格を女子選手に限定していたが、11月30日にリボン高梨が初の男子選手で獲得したことを皮切りに男子選手にも挑戦資格を解禁。
2022年12月31日、王者の真白優希が引退により、空位となって事実上封印状態となる[2]。
2024年3月3日、復帰した元王者の真白(1月27日復帰)が王座を復活させることを発表[3]。
ルール
- 15分1本勝負[4]。
- 王者、挑戦者、TRC(トライアングル・リボン・クラウン)事務局推薦選手による3人で争う[4]。
- 王者以外からフォール、ギブアップを奪った場合でも王者に認定される[4]。
- 引き分け、明確な勝者がいない場合は剥奪。[4]
歴代王者
歴代 | 選手 | 戴冠回数 | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得場所 (対戦相手・その他) |
出典 |
---|---|---|---|---|---|---|
初代 | りほ | 1 | 1 | 2009年11月28日 | アイスリボン道場 高橋奈苗、藤本つかさによる3WAYマッチ」 |
|
第2代 | 松本都 | 1 | 0 | 2010年3月22日 | アイスリボン道場 | |
第3代 | 高橋奈苗 | 1 | 0 | 2010年4月17日 | 板橋グリーンホール | |
第4代 | しもうま和美 | 1 | 1 | 2010年7月19日 | 板橋グリーンホール | |
第5代 | 藤本つかさ | 1 | 0 | 2010年12月11日 | アイスリボン道場 | |
第6代 | 藤本つかさ | 2 | 0 | 2011年3月5日 | アイスリボン道場 | |
第7代 | 新田猫子 | 1 | 0 | 2011年6月29日 | アイスリボン道場 | |
第8代 | リボン高梨 | 1 | 1 | 2011年11月30日 | アイスリボン道場 | |
第9代 | 新田猫子 | 2 | 0 | 2012年1月2日 | アイスリボン道場 | |
第10代 | 松本都 | 2 | 0 | 2012年2月5日 | ラジアントホール | |
第11代 | アイガー | 1 | 0 | 2012年2月29日 | アイスリボン道場 | |
第12代 | 新田猫子 | 3 | 2 | 2012年3月20日 | 後楽園ホール | |
第13代 | ヘイリー・ヘイトレッド | 1 | 1 | 2012年9月23日 | 後楽園ホール 2012年剥奪 |
|
第14代 | 松本都 | 3 | 1 | 2013年2月11日 | ラジアントホール 紫雷美央、藤本つかさによる3WAYマッチ |
|
第15代 | 新田猫子 | 4 | 2 | 2013年5月25日 | ラジアントホール | |
第16代 | チェリー | 1 | 1 | 2013年12月31日 | 後楽園ホール | |
第17代 | 渋谷シュウ | 1 | 1 | 2014年3月30日 | 後楽園ホール | |
第18代 | 新田猫子 | 5 | 0 | 2014年8月31日 | 後楽園ホール | |
第19代 | 趙雲子龍 | 1 | 0 | 2014年11月24日 | ラジアントホール | |
第20代 | 新田猫子 | 6 | 7 | 2014年12月7日 | 岐阜市文化センター 2015年12月31日に引退のため返上 |
|
第21代 | チェリー | 2 | 1 | 2016年3月12日 | 後楽園ホール 真琴、弓李による3WAYマッチ |
|
第22代 | 弓李 | 1 | 0 | 2016年5月4日 | 横浜文化体育館 | |
第23代 | 清水愛 | 1 | 2 | 2016年7月3日 | 後楽園ホール | |
第24代 | 豊田真奈美 | 1 | 1 | 2016年12月31日 | 後楽園ホール | |
第25代 | 藤本つかさ | 3 | 3 | 2017年6月25日 | 大さん橋ホール | |
第26代 | 鈴木秀樹 | 1 | 2 | 2018年2月24日 | ラジアントホール | [5] |
第27代 | 藤田あかね | 1 | 1 | 2018年7月8日 | 後楽園ホール | |
第28代 | 趙雲子龍 | 2 | 1 | 2018年11月24日 | ラジアントホール | |
第29代 | バニー及川 | 1 | 0 | 2018年12月31日 | 後楽園ホール | |
第30代 | 雪妃真矢 | 1 | 1 | 2019年5月1日 | ラジアントホール | |
第31代 | 藤本つかさ | 4 | 0 | 2019年6月22日 | アイスリボン道場 | |
第32代 | 松本都 | 4 | 0 | 2019年7月15日 | ラジアントホール | |
第33代 | 松屋うの | 1 | 2 | 2019年9月14日 | 横浜文化体育館 | |
第34代 | テキーラ沙弥 | 1 | 1 | 2019年12月1日 | SKIPシティ多目的ホール | |
第35代 | 本間多恵 | 1 | 2 | 2019年12月21日 | 新木場1stRING | |
第36代 | ラム会長 | 1 | 2 | 2020年8月9日 | 横浜文化体育館 | |
第37代 | レディー・コウジュ | 1 | 0 | 2020年10月31日 | 新木場1stRING | |
第38代 | ラム会長 | 2 | 2 | 2020年11月8日 | アイスリボン道場 | |
第39代 | 松屋うの | 2 | 1 | 2021年3月27日 | 後楽園ホール | |
第40代 | テクラ | 1 | 1 | 2021年5月3日 | ラジアントホール | [6] |
第41代 | トトロさつき | 1 | 0 | 2021年8月9日 | 横浜武道館 | [7] |
第42代 | 進垣リナ | 1 | 0 | 2021年10月17日 | 176BOX | [8] |
第43代 | 尾崎妹加 | 1 | 1 | 2021年11月13日 | 大田区総合体育館 | [9] |
第44代 | 真白優希 | 1 | 6 | 2022年1月16日 | 後楽園ホール 2022年12月31日封印 |
[10][2] |
第45代 | 真白優希 | 2 | 3 | 2024年3月23日 | 後楽園ホール 真琴、松下楓歩による3WAYマッチ |
[11] |
第46代 | 米山香織 | 1 | 0 | 2024年7月27日 | 横浜産貿ホール 2024年8月8日に負傷欠場のため返上 |
[12][13] |
第47代 | ななみ | 1 | 0 | 2024年8月11日 | POST DI AMISTAD チェリー、松澤さんによる3WAYマッチ |
[14] |
第48代 | 弓李 | 2 | 1 | 2024年8月24日 | 後楽園ホール | [15] |
第49代 | 米山香織 | 2 | 1 | 2025年2月11日 | TOKYO SQUARE in Itabashi | [16] |
第50代 | 藤田ミノル | 1 | 0 | 2025年4月7日 | POST DI AMISTAD | [17] |
第51代 | 関口翔 | 1 | 0 | 2025年4月13日 | POST DI AMISTAD | [18] |
第52代 | ヤス・ウラノ | 1 | 0 | 2025年4月19日 | POST DI AMISTAD | [19] |
第53代 | 藤田ミノル | 2 | 1 | 2025年5月28日 | 新宿FACE | 2025年7月26日の藤田あかね、トトロさつきとの防衛戦で引き分けとなり、規定により王座はく奪[20] |
第54代 | 羽多乃ナナミ | 2 | 2025年8月4日 | POST DI AMISTAD 米山香織、松澤さんによる3WAYマッチ |
[21] |
その他
2017年のインタビューで当時アイスリボンの社長だった佐藤肇は、ベルトの価値を高めた功労者として新田猫子の名前を挙げる。女子男子含めて3WAYの試合を研究し、形にしていったと評価する[1]。
脚注
- ^ a b “〝人生の縮図〟が描かれる「トライアングルリボン」とは… 【アイスリボン6・25横浜大さん橋ホール大会直前コラム】”. BBMスポーツ (2017年6月23日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ a b “【アイスリボン】年内引退の真白優希「ベルトを持って引退します!」<11.26アイスリボン1242>”. プロレスTODAY (2022年11月28日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “引退→復帰を経てもトライアングル王者だと主張する真白優希が3・23後楽園で松下楓歩・真琴とのタイトルマッチをアピール! 『BIG☆DEKAI!!!』トトロさつき&まなせゆうながタッグ王座挑戦へ”. バトル・ニュース (2024年3月4日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ a b c d “王者遍歴”. アイスリボン公式サイト. 2025年2月9日閲覧。
- ^ “【アイスリボン】トライアングルリボン王座強奪の鈴木秀樹が不気味予告【アイスリボン】トライアングルリボン王座強奪の鈴木秀樹が不気味予告”. 東スポWEB (2018年2月26日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “【試合詳細】5・3 アイスリボン横浜大会 世羅りさ&藤田あかねvsチェリー&雪妃真矢 藤本つかさ&本間多恵vs宮城もち&トトロさつき 【トライアングル】松屋うのvs星いぶきvsテクラ”. バトル・ニュース (2021年5月4日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “宅建持ちの不動産OLレスラー・トトロさつきが悲願の王座初戴冠!「日本全国、世界中、宇宙からも挑戦受け付けてます!」”. バトル・ニュース (2021年8月10日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “[試合結果] アイスリボン アイスリボン1152 in 176BOX 大阪・176BOX 2021/10/17”. 週刊プロレスMobile (2021年10月17日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “元ウエイトリフティング女子三冠王者がベルト戴冠!「これで寒くなってきた冬も、腰のあたりが暖かくなりました」”. バトル・ニュース (2021年11月14日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “【試合詳細】1・16 アイスリボン後楽園ホール大会 【ICE×∞】春輝つくしvs星いぶき 【トライアングルリボン】尾崎妹加vs松本都vs真白優希 まなせゆうな&トトロさつきvs雪妃真矢&ラム会長 藤本つかさvs真琴”. バトル・ニュース (2022年1月16日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “摩訶不思議な元天然美少女レスラー・真白優希が電撃復帰からの王座戴冠!ウナギ・サヤカとの対戦を熱望し「あの人の行動力はアイスに無いものだと思う」”. バトル・ニュース (2024年3月26日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “【試合詳細】7・27 アイスリボン横浜大会 【トライアングルリボン】真白優希 vs 松澤さんvs 米山香織 星ハム子&真琴&SAKI vs 藤本つかさ&中島安里紗&ウナギ・サヤカ トトロさつき&藤滝明日香&芦田美歩 vs 杏ちゃむ&海乃月雫&長谷川美子”. バトル・ニュース (2024年7月30日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “米山欠場でトライアングルリボン王座返上&新王者決定戦/YMZ8・11アミスタ変更カード”. 週刊プロレスMobile (2024年8月24日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “【YMZ】8.11川崎「ゴキゲンなかわさき☆86」<試合結果>”. プロレスTODAY (2024年8月13日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “8年ぶりの王座戴冠に本人困惑!?26歳ママさんレスラーが子育て優先の防衛ロードへ”. バトル・ニュース (2024年8月24日). 2025年2月9日閲覧。
- ^ “【試合詳細】アイスリボンTOKYO SQUARE大会 【FantastICE】藤田あかね vs 杏ちゃむ 【トライアングルリボン】弓李 vs 米山香織 vs しのせ愛梨紗 勝愛実&清水ひかり vs トトロさつき&星いぶき”. バトル・ニュース (2025年2月13日). 2025年3月31日閲覧。
- ^ “ゴキゲン 松澤さんデビュー6周年記念大会☆”. 週刊プロレスmobileプレミアム (2025年4月8日). 2025年7月28日閲覧。
- ^ “4/13 ゴキゲン ゴキゲンにエイプリル☆ 神奈川・ポスト・ディ・アミスタッド”. 週刊プロレスmobile. 2025年8月5日閲覧。
- ^ “4/19 ゴキゲン ゴキゲン☆イースター 神奈川・ポスト・ディ・アミスタッド”. 週刊プロレスmobile. 2025年8月5日閲覧。
- ^ “7/26 アイスリボン 横浜リボン2025・July”. 週刊プロレスmobileプレミアム (2025年7月27日). 2025年7月28日閲覧。
- ^ “8/4 ゴキゲン ゴキゲンなアミスタ☆7 神奈川・ポスト・ディ・アミスタッド”. 週刊プロレスmobile. 2025年8月5日閲覧。
- トライアングルリボン王座のページへのリンク