トニー・カレンティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トニー・カレンティの意味・解説 

トニー・カレンティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/13 11:57 UTC 版)

トニー・カレンティ(Tony Currenti) は、イタリア系オーストラリア人[1]のドラマー。オーストラリアのハード・ロック・バンド AC/DC1975年のデビュー・アルバム『ハイ・ヴォルテージ』のレコーディングに際して、セッション・ドラマーとして参加したことで知られる。当時、バンドのドラマーはピーター・クラックだったが、ドラム・パートの大部分はカレンティが録音した。その後バンドは、クラックを解雇し、後任にはフィル・ラッドを採用した。カレンティが演奏したトラックは、1976年の国際版の『ハイ・ヴォルテージ』にも、2曲が収録されている。

なお、カレンティは、オーストラリアのバンドThe 69'ersのメンバーとして、2枚のアルバムに参加している[2]

出典・脚注

  1. ^ オーストラリア在住のイタリア人であり、オーストラリア人ではないとする説もある。
  2. ^ AC/DC Solo Projects/Appearances - Tony Currenti (former drummer)

参考文献

  • Two Sides To Every Glory, Paul Stenning, 2005
  • "Metal Hammer & Classic Rock present AC/DC", Metal Hammer magazine special, 2005



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニー・カレンティ」の関連用語

トニー・カレンティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニー・カレンティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニー・カレンティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS