トド岩 (小樽市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トド岩 (小樽市)の意味・解説 

トド岩 (小樽市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 05:47 UTC 版)

トド岩
所在地 日本北海道小樽市
所在海域 日本海
座標 北緯43度14分31.0秒 東経141度0分40.0秒 / 北緯43.241944度 東経141.011111度 / 43.241944; 141.011111座標: 北緯43度14分31.0秒 東経141度0分40.0秒 / 北緯43.241944度 東経141.011111度 / 43.241944; 141.011111
面積 -- km²
海岸線長 約0.4[1] km
最高標高 約20[2] m
トド岩 (小樽市) (北海道)
トド岩 (小樽市) (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

トド岩(とどいわ)は、北海道小樽市沖に位置する日本海上の岩礁である。

概要

小樽市祝津の高島岬の北西沖に位置する周囲400メートル、最高標高約20メートルの岩礁である[1][2]。毎年冬から春にかけては野生のトドの群れが上陸し、多い時には20~50頭程のトドが見られるが、年々頭数が少なくなっている[3][4][5][6]。 また、岩礁の形状そのものがトドの形に見えるともいわれている[4][7]。島に通常の交通手段で訪れることはできないが、祝津パノラマ展望台から数百メートル先にトド岩を見ることができる[4][8]。トド以外には、オジロワシウミウなどの動物を見ることができる[9]

周辺の施設

脚注

  1. ^ a b 郡山尚紀、茶屋原夕子「北海道沿岸に回遊する野生トド(Eumetopias jubatus)に見られる水中社会行動」『J. Rakuno Gakuen Univ.』第45巻第1号、酪農学園大学、2021年、115-124頁。 
  2. ^ a b 志賀 健司、大鐘 卓哉「石狩湾に発生した上位蜃気楼の石狩浜からの観測記録」『いしかり砂丘の風資料館紀要』第2巻、2012年3月、2023年5月13日閲覧 
  3. ^ トド岩”. 朝里川温泉ホテル武蔵亭 (2018年1月19日). 2023年5月13日閲覧。
  4. ^ a b c 小樽のトド岩”. グランドパーク小樽 (2017年1月17日). 2023年5月13日閲覧。
  5. ^ 青の洞窟コース”. 龍宮クルーズ. 2023年5月13日閲覧。
  6. ^ 冬のトド”. おたる水族館 (2022年12月19日). 2023年5月13日閲覧。
  7. ^ 夏はやっぱり・・・(その1)”. 小樽観光案内所スタッフブログ (2017年5月12日). 2023年5月13日閲覧。
  8. ^ 【月刊小樽自身2023年2月号】えっ?トド岩で野生のトド⁉”. 一般社団法人 小樽観光協会 (2023年1月25日). 2023年5月13日閲覧。
  9. ^ 【小樽】野生のトドやオジロワシを見よう!冬の祝津パノラマ展望台”. 小樽総合デザイン事務局 (2019年2月6日). 2023年5月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トド岩 (小樽市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トド岩 (小樽市)」の関連用語

1
58% |||||

トド岩 (小樽市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トド岩 (小樽市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトド岩 (小樽市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS