トウ忠とは? わかりやすく解説

鄧忠

(トウ忠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 05:46 UTC 版)

鄧 忠(とう ちゅう、? - 景元5年(264年)正月[1])は、中国三国時代の武将。本貫荊州義陽郡棘陽県(現在の河南省南陽市新野県)。『三国志』魏書に伝のある鄧艾の子。

生涯

甘露元年(256年)、父の鄧艾が段谷の戦いでの功績を賞され、その領邑から500戸を分けて、鄧忠は亭侯[2]に封じられる。

景元4年(263年)、鄧艾の配下で蜀漢討伐に従軍。綿竹にて師纂と共に諸葛瞻と交戦するが、緒戦は敗北を喫し、鄧艾から斬刑に処されそうになる。鄧忠と師纂は馳せ戻って再び戦を交え、今度は諸葛瞻らの首を斬る大勝を収めた。同年11月[1]、蜀漢の皇帝劉禅は降伏し、鄧艾軍は蜀制圧という大功を立てた。

この後、鄧艾は「このままも征討すべき」と強硬に主張したが、鍾会らにそれを反乱の企てと告発され、景元5年(264年)正月[1]、鄧艾・鄧忠父子は逮捕される。その身柄は都に送還されるところだったが、反乱を企てた鍾会も殺害される混乱の中、鄧艾は彼に恨みを抱く田続によって殺害され、鄧忠もまた父と共に死に至る。

西晋の時代には鄧艾の名誉は回復され、嫡孫の鄧朗が登用されている。ただし彼の父が鄧忠とは明言されていない。

羅貫中の小説『三国志演義』では白面の美丈夫で、鄧艾に劣らぬ武略の持ち主として登場する。若くから鄧艾に従い、蜀漢との戦いで大いに活躍する姿が描かれている。

出典

脚注

  1. ^ a b c 『三国志』魏書 陳留王紀 s:zh:三國志/卷04#陳留王
  2. ^ 『三国志』鄧艾伝にてこの後、「恵唐亭侯の鄧忠」とも記述される。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トウ忠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トウ忠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウ忠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄧忠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS