トウフウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トウフウの意味・解説 

とう‐ふう〔タウ‐〕【党風】

読み方:とうふう

党の気風体質。「—刷新


とう‐ふう〔タウ‐〕【唐風】

読み方:とうふう

中国の唐の制度風俗似ていること。からふう。「—の建築


とう‐ふう〔タウ‐〕【当風】

読み方:とうふう

[名・形動ナリ今の世流行していること。また、そのさま。当世風今風

白き帷子(かたびら)に黒き帯の結び目を—に味はやれども」〈浮・五人女・二〉


とう‐ふう【東風】

読み方:とうふう

東から吹いてくる風。ひがしかぜ春風。こち。


東風

読み方:トウフウ(toufuu), アユayu), コチkochi), コチカゼ(kochikaze), ヒガシカゼ(higashikaze)

東から吹く風



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウフウ」の関連用語

トウフウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウフウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS