トゥシュトラの小像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トゥシュトラの小像の意味・解説 

トゥシュトラの小像

(トウシュトラの小像 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/11 06:34 UTC 版)

トゥシュトラの小像(ホルムズ英語版、1907年)
ホルムズによるスケッチ

トゥシュトラの小像(Tuxtla Statuette)とは、メキシコ湾岸のトウシュトラ地方で、畑の耕作中に発見されたアヒルのような嘴と翼を持つ高さ15cmの卵形の怪人像である。先古典期後期に製作され、軟玉製である。分身であるアヒルの仮面をかぶったシャーマンの姿ではないかと考える研究者もいる。「胸元」と「腹部」にかけて長期暦の8.6.2.4.17.(西暦162年)の日付けが刻まれていることで知られる。位置的には、ラ・モハーラから約65km離れているが、刻まれている象形文字は同じであり(ラ・モハラの文字)、更にはラ・モハーラの支配者「実りの山の王」を守る霊の名前が彫られていた。そのため、ラ・モハーラの石碑の碑文を解読する手がかりになった。ミヘーソケーの人々の先祖と関係が深いのではと考えられている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥシュトラの小像」の関連用語

トゥシュトラの小像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥシュトラの小像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥシュトラの小像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS