トゥリブ・バハルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トゥリブ・バハルの意味・解説 

トゥリブ・バハル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/15 22:11 UTC 版)

トゥリブ・バハル
Tribu Baharú
出身地 コロンビアボゴタ
ジャンル
チャンペタ・クリオーラ(Champeta criolla)
ワールドミュージック
活動期間 2009年 –
レーベル Tambora Records[1]
公式サイト http://www.tribubaharu.com/
メンバー
Boricua
Chindo
Moniqui
Shaka
Juan Sebastian Bastos
Makambille
Pocho

トゥリブ・バハルTribu Baharú)は、コロンビアボゴタを拠点に活動するバンド

活動音楽ジャンルは、コロンビア沿岸地域を起源に持つ民族音楽及びダンスの1ジャンルであるチャンペタのサブジャンルの1つチャンペタ・クリオーラ(Champeta criolla)、ワールドミュージック

コンゴのルンバのギターサウンド等アフリカ音楽の影響を強く受けた、エネルギッシュなラテン系ダンスミュージックサウンドを生み出し、ワールドミュージックのジャンルで注目を集めている。[2][3]

チャンペタという音楽ジャンルは1990年代にレゲトンの流行により人気が廃れてしまったが、2010年代のボゴタの音楽シーンでは、トゥリブ・バハルのようなバンドが、チャンペタに新たな要素を加え魅力ある音楽を生み出すことで、チャンペタ人気を復活させようという動きが起こっている。[3]

来歴

2014年10月のワールドミュージック・エキスポに参加し、「WOMEX 14 Official Showcase Selection」の1つとしてステージを行った。[4]

ディスコグラフィー

メンバー

脚注

注釈

出典

  1. ^ Tambora Records
  2. ^ 'World Music' With A Kick”. NPR.org (2014年11月20日). 2014年11月28日閲覧。
  3. ^ a b Tribu Baharú - virtualWOMEX”. womex.com (2014年). 2014年11月29日閲覧。
  4. ^ WOMEX 14 Official Showcase Selection”. womex.com (2014年). 2014年12月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥリブ・バハル」の関連用語

トゥリブ・バハルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥリブ・バハルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥリブ・バハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS