デイヴィッド・ダムロッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイヴィッド・ダムロッシュの意味・解説 

デイヴィッド・ダムロッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 03:37 UTC 版)

デイヴィッド・ダムロッシュ(David Damrosch、1953年 - )はアメリカ合衆国文学研究者ハーバード大学教授。

文学作品を国家・言語の枠組みを超えて受容し、世界規模でのネットワークの中で生じる相互作用について研究する「世界文学論」を提唱している。

祖父は指揮者、作曲家、ヴァイオリン奏者のレオポルト・ダムロッシュ。

経歴

1953年、メイン州で生まれ、同州とニューヨークで育つ。

1975年、イェール大学を卒業後、1980年、同大学で博士号を取得。研究テーマは「エジプト、ミドラッシュ、『フィネガンズ・ウェイク』」

1980年から2009年までコロンビア大学英文科および比較文化科で教鞭をとり、その後ハーバード大学に移った。その間2001年から2003年にかけて、アメリカ比較文学協会の会長を務める。

2009年よりハーバード大学比較文学科教授。翌2010年には世界文学研究所(Institute for World Literature)を設立した[1]

2023年、バルザン賞を受賞[2]

著書

秋草俊一郎・奥彩子・桐山大介・小松真帆・平塚隼介・山辺弦共訳、沼野充義解説
沼野充義監訳、片山耕二郎、高橋知之、福間恵訳(日本語版オリジナル)

脚注

  1. ^ 『ハーバード大学ダムロッシュ教授の世界文学講義: 日本文学を世界に開く』東京大学出版会、2025年、297-298頁。ISBN 978-4-13-083080-5 
  2. ^ Prizewinners”. 2025年6月8日閲覧。
  3. ^ David Damrosch”. 2025年6月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デイヴィッド・ダムロッシュのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド・ダムロッシュ」の関連用語

デイヴィッド・ダムロッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド・ダムロッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・ダムロッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS