デインティ (駆逐艦・初代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デインティ (駆逐艦・初代)の意味・解説 

デインティ (駆逐艦・初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 02:07 UTC 版)

デインティ (HMS Dainty) はイギリス海軍駆逐艦D級

艦歴

フェアフィールド社で1931年4月20日に起工。1932年5月3日に進水し、1932年12月22日に竣工した。[1]

地中海の第1駆逐艦戦隊に編入され、1933年10月から11月にはペルシャ湾紅海へ派遣されている。1934年9月3日から10月23日までポーツマスで中国派遣のための改修が行われ、1935年1月3日に現地に到着。第8駆逐艦戦隊、次いで第21駆逐艦戦隊に所属した。アビシニア危機の際は、1935年9月30日から1936年6月まで紅海へ派遣されている。9月21日から10月15日まで香港で修理。1938年1月から3月にはサラワクやシンガポール、フィリピンを訪問した。1939年9月、第二次世界大戦が勃発。「デインティ」は駆逐艦「ダンカン」とともに地中海へ向かい、9月30日にアレクサンドリアに到着した。[2]

「デインティ」は禁制品取り締まりに従事したあと、12月8日から30日までマルタで修理を行った。完了後、南太平洋で活動するドイツの通商破壊艦捜索にあたるため、シエラレオネフリータウンを拠点とする第2駆逐艦戦隊に転属となった。1940年4月には地中海に戻り、4月21日から6月2日までマルタで修理を行った後、第10駆逐艦戦隊に編入された。[3]

6月12日、デインティはクレタ島沖で撃沈された巡洋艦「カリプソ」の生存者400名以上を救助した[4]。6月20日から21の夜にバルディア砲撃をおこなったフランス戦艦「ロレーヌ」とイギリス巡洋艦3隻を「デインティ」は他の駆逐艦3隻とともに護衛[5]

6月27日に駆逐艦「アイレクス」、「ディフェンダー」、「デコイ」、「ヴォイジャー」とともにアレクサンドリアから出撃[6]。同日、クレタ島南東沖で浮上中の潜水艦が発見され、潜航したその潜水艦に対して「デインティ」、「アイレクス」、「デコイ」、「ディフェンダー」が爆雷攻撃を実施[6]。損傷し浮上した潜水艦は降伏した[6]。その潜水艦はイタリアの「コンソーレ・ジェネラーレ・リウッツィ」で、乗員の収容後「デインティ」により沈められた[6]。6月29日、浮上中のイタリア潜水艦「ウエビ・セベリ」が発見され、潜航した「ウエビ・セベリ」は「ディフェンダー」、「アイレクス」、「ヴォイジャー」の爆雷攻撃により浮上[6]。生存者の救助後、「デインティ」により沈められた[6]。イギリス側は最新のコードブックなど暗号関係の重要な資料の入手に成功している。また、同日イタリア潜水艦「アルゴナウタ」を沈め、「サルパ」も攻撃したが「サルパ」には逃げられた。[7]6月30日、アレクサンドリアに帰投[6]

7月9日、カラブリア沖海戦に参加[8]。7月後半は巡洋艦「ケープタウン」、「リヴァプール」、駆逐艦「ディフェンダー」、「ダイアモンド」、「スチュアート」とともにエジプトからエーゲ海各地の港へ向かうAN2船団を護衛した[9]。8月29日に地中海艦隊はアレクサンドリアから出撃(ハッツ作戦[10]。「デインティ」は駆逐艦「ジャーヴィス」、「ジュノー」、「ダイアモンド」とともにマルタへ向かうMF2船団(「プラムリーフ」、「ヴォロ」、「コーンウォール」)を護衛した[10]。途中で爆撃により「コーンウォール」が損傷し、「デインティ」と「ダイアモンド」は無傷の2隻を護衛して先行した[11]

11月には他の巡洋艦2隻、駆逐艦3隻とともにエジプトからクレタ島スダ湾へ、次いでマルタへの船団を護衛[12]。12月31日にはバルディア沖でスクーナー2隻を拿捕した[4]。1941年1月、MC4作戦に参加[13]。また、1月31日にはクレタ島沖でイタリア水雷艇「ルポ」の攻撃により航行不能となったタンカー「Desmoulea」をスダ湾まで曳航した[14]

その後、デインティは北アフリカ沿岸の哨戒に戻った。2月24日午後、「デインティ」は駆逐艦「ヘイスティ」とともに哨戒を行うため出撃[4]。2隻はドイツ軍のJu88爆撃機13機の攻撃を受け、「デインティ」に1,000 lb (450 kg)爆弾1発が命中。爆弾は艦長室を貫通し燃料タンクで爆発した。[15]。これにより大火災が発生し、後部弾薬庫が誘爆して「デインティ」は沈没した。16名が戦死し、18名が負傷した。[4]

脚注

  1. ^ English, p. 51
  2. ^ English, pp. 53–54
  3. ^ English, pp. 52, 54
  4. ^ a b c d English, p. 54
  5. ^ Rohwer, p. 29
  6. ^ a b c d e f g Royal Australian Navy, 1939–1942, p.167
  7. ^ Rohwer, p. 30
  8. ^ Struggle for the Middle Sea, p.37
  9. ^ Chronology of the War at Sea 1939–1945, p.34
  10. ^ a b Malta Convoy 1940-1943, p.65
  11. ^ The Kelly's , pp.92-93
  12. ^ Rohwer, p. 47
  13. ^ Rowher, p. 54
  14. ^ O'Hara, p. 80
  15. ^ Taghon, p. 190

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デインティ (駆逐艦・初代)」の関連用語

デインティ (駆逐艦・初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デインティ (駆逐艦・初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデインティ (駆逐艦・初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS