デイビー・クロケット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/03 05:36 UTC 版)
デイビー・クロケット(Davy Crockett)
- デイヴィッド・クロケット - アラモ砦の戦いの英雄
- デイビー・クロケット (戦術核兵器) - 米国の戦術核兵器
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
デイビー・クロケット (Davie crocket) (MGS3、MPO)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)
「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「デイビー・クロケット (Davie crocket) (MGS3、MPO)」の解説
アメリカが開発した戦術核兵器システム。小型核弾頭を発射する大型無反動砲で、RPG-7などに形状が似ており、単発式のロケットランチャーのようにも見える。MGS3ではザ・ボスが亡命の手土産として2発持ち込んでおり、1発をヴォルギンがソコロフ設計局を破壊する際に、1発をザ・ボスがグロズニィグラードを破壊する際にそれぞれ使用した。MPOではカニンガムが核弾頭をソ連製にしたものを使用しようとしたが、発射前にカニンガムが乗っていたフライングプラットフォーム共々爆散したため、発射されることはなかった。
※この「デイビー・クロケット (Davie crocket) (MGS3、MPO)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「デイビー・クロケット (Davie crocket) (MGS3、MPO)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
- デイビー・クロケットのページへのリンク