テーラー・バートンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テーラー・バートンの意味・解説 

テーラー・バートン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/14 04:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

テーラー・バートン(Taylor Burton)は、リチャード・バートンエリザベス・テイラーの40回目の誕生日を記念して贈った世界的に有名な研磨済みダイヤモンド。両者の名前を取ってこの名称で呼ばれる。大きさは69.42カラット(13.9g)であり、研磨した当時の品質は最高のDグレード(透明)。テーラー・バートン・ダイヤモンドとも呼ばれる。

発見、来歴

原石は数々の有名なダイヤモンドを産出している南アフリカのプレミア鉱山1966年に発見された。原石の大きさは240.75カラット(48.15g)。その原石をアメリカ屈指の高級宝石商であったハリー・ウィンストンが購入してペアシェイプ型にカットさせている。 そして、1969年にオークションにかけられ、最終的にカルティエが100万ドルで落札。しかし、落札をめぐって激しく争ったリチャード・バートンはこのダイヤモンドを得るためにその後もカルティエと交渉を行い、ようやくこのダイヤモンドを手に入れ、当時妻であったエリザベス・テイラーにプレゼントしている。この来歴により、それまで名前のなかったこのダイヤモンドは正式に「テーラー・バートン」と呼ばれ、ハリウッド・スターであった両者の名前が付いたことで世界的に有名となった。

その後

1978年、二人の愛の証であったこのダイヤモンドも、リチャードと離婚したテイラーによって競売にかけられており、約300万ドルでテキサスの石油王が落札している。

なお、テーラー・バートンはエリザベス・テイラーが保有してる間に欠けてしまっており、現在の品質は最高グレードではなくなっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テーラー・バートン」の関連用語

テーラー・バートンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テーラー・バートンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテーラー・バートン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS