テレフタル酸エステル製造法(図の経路12〜15)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 08:32 UTC 版)
「フタル酸」の記事における「テレフタル酸エステル製造法(図の経路12〜15)」の解説
Amoco法ではジメチルフタレートが中間体として得られるが、他の方法で製造したテレフタル酸(12)や違う種類のエステルは、該当するアルコールと共沸脱水することでジエステル体(15)が得られる。
※この「テレフタル酸エステル製造法(図の経路12〜15)」の解説は、「フタル酸」の解説の一部です。
「テレフタル酸エステル製造法(図の経路12〜15)」を含む「フタル酸」の記事については、「フタル酸」の概要を参照ください。
- テレフタル酸エステル製造法のページへのリンク