テレサ・ペロッツィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレサ・ペロッツィの意味・解説 

テレサ・ペロッツィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/24 09:12 UTC 版)

テレサ・ペロッツィ
基本情報
本名 テレサ・マリア・ペロッツィ
Teresa Maria Perozzi
階級 ミドル級
身長 169cm
国籍 バミューダ諸島
誕生日 (1973-12-31) 1973年12月31日(43歳)
出身地 アメリカ合衆国
ニューハンプシャー州
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 14
勝ち 9
KO勝ち 1
敗け 5
引き分け 3
無効試合 0
テンプレートを表示

テレサ・マリア・ペロッツィTeresa Maria Perozzi、女性、1973年12月31日 - )は、バミューダ諸島のプロボクサー。アメリカ合衆国ニューハンプシャー州出身。WBA女子世界ミドル級王者。

来歴

7歳の時、継父の母国であるバミューダ諸島へ移住。バスケットボールやトライアスロンなど様々なスポーツを経験した後、1990年にアマチュアボクシングを始める。

2003年3月21日ラスベガスでのNicole Conant戦でプロデビュー。判定勝利。

2004年6月12日、地元での初試合としてMonica Nunezと対戦も判定負け。

2005年3月5日、Elizabeth Kerin相手に地元初勝利。

2005年9月23日、トリニダード・トバゴでScroller Carrington相手に6回TKO勝利。

2007年6月23日、元WBCミドル級王者イボンヌ・レイズに判定勝利。

2008年3月15日、ドイツナターシャ・ラゴシーナが持つスーパーミドル級6冠に挑むが、3-0の大差判定負け。

2010年10月23日、再びドイツに渡りクリスティーナ・ハマーと初代WBO女子世界ミドル級王座を争うが、またしても判定負け。

2011年12月30日、トリニダード・トバゴでLorissa Rivasと初代WBA女子世界同級王座を争い、判定で初タイトル獲得。

2012年3月10日、April Ward相手に初防衛戦を行い判定で初防衛成功。

戦績

  • アマチュア:8勝 2敗
  • プロ:14戦 9勝 1KO 4敗 1分け

獲得タイトル

  • 初代WBA女子世界ミドル級王座

参照

関連項目

外部リンク

前王者
WBA女子は2011年創設
初代WBA女子世界ミドル級王者

2007年2月17日 - 現在

次王者
N/A



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレサ・ペロッツィ」の関連用語

テレサ・ペロッツィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレサ・ペロッツィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレサ・ペロッツィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS