テルピネン-4-オールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > テルピネン-4-オールの意味・解説 

(+)‐テルピネン‐4‐オール

分子式C10H18O
その他の名称(+)-テルピネン-4-オール、(+)-4-Terpinen-4-ol、Origanol、(+)-Terpinen-4-ol、オリガノール、[S,(+)]-4-Methyl-1-isopropyl-3-cyclohexen-1-ol、p-Menth-1(6)-en-4α-ol、1β-(1-Methylethyl)-4-methyl-3-cyclohexen-1α-ol(S)-1-Isopropyl-4-methyl-3-cyclohexene-1-ol、p-Mentha-1-ene-4β-ol(S)-p-Mentha-1-ene-4-ol、(4S)-4-Isopropyl-1-methyl-1-cyclohexene-4-ol、(1S)-1-Isopropyl-4-methyl-3-cyclohexene-1α-ol、(1S)-1-Isopropyl-4-methyl-3-cyclohexene-1-ol
体系名:(S)-4-メチル-1-(1-メチルエチル)-3-シクロヘキセン-1α-オール、[S,(+)]-4-メチル-1-イソプロピル-3-シクロヘキセン-1-オール、p-メンタ-1(6)-エン-4α-オール、1β-(1-メチルエチル)-4-メチル-3-シクロヘキセン-1α-オール(S)-1-イソプロピル-4-メチル-3-シクロヘキセン-1-オール、p-メンタ-1-エン-4β-オール(S)-p-メンタ-1-エン-4-オール、(4S)-4-イソプロピル-1-メチル-1-シクロヘキセン-4-オール、(1S)-1-イソプロピル-4-メチル-3-シクロヘキセン-1α-オール、(1S)-1-イソプロピル-4-メチル-3-シクロヘキセン-1-オール


(−)‐テルピネン‐4‐オール

分子式C10H18O
その他の名称(R)-4-Methyl-1-(1-methylethyl)-3-cyclohexen-1β-ol(-)-テルピネン-4-オール(-)-Terpinen-4-ol、(R)-4-Methyl-1-(1-methylethyl)-3-cyclohexene-1-ol、(R)-1-Isopropyl-4-methyl-3-cyclohexene-1β-ol、p-Mentha-1-ene-4α-ol(R)-p-Mentha-1-ene-4-ol、(4R)-4-Isopropyl-1-methyl-1-cyclohexene-4-ol、(1R)-1-Isopropyl-4-methyl-3-cyclohexene-1β-ol
体系名:(R)-4-メチル-1-イソプロピル-3-シクロヘキセン-1β-オール(R)-4-メチル-1-(1-メチルエチル)-3-シクロヘキセン-1β-オール(R)-4-メチル-1-(1-メチルエチル)-3-シクロヘキセン-1-オール(R)-1-イソプロピル-4-メチル-3-シクロヘキセン-1β-オール、p-メンタ-1-エン-4α-オール(R)-p-メンタ-1-エン-4-オール、(4R)-4-イソプロピル-1-メチル-1-シクロヘキセン-4-オール、(1R)-1-イソプロピル-4-メチル-3-シクロヘキセン-1β-オール


テルピネン‐4‐オール

分子式C10H18O
その他の名称1-p-メンテン-4-オール、1-p-Menthen-4-ol、4-Terpineol、4-テルピネオール、1-Isopropyl-4-methyl-3-cyclohexen-1-ol、4-Methyl-1-isopropyl-3-cyclohexen-1-ol、テルピネン-4-オール、Terpinen-4-ol、p-Menth-1-en-4-ol
体系名:4-メチル-1-(1-メチルエチル)-3-シクロヘキセン-1-オール、1-メチル-4-(1-メチルエチル)シクロヘキセン-4-オール、p-メンタ-1-エン-4-オール、4-メチル-1-イソプロピル-3-シクロヘキセン-1-オール、1-イソプロピル-4-メチル-3-シクロヘキセン-1-オール


テルピネン-4-オール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 13:07 UTC 版)

テルピネン-4-オール
識別情報
CAS登録番号 562-74-3 
PubChem 11230
ChemSpider 10756 
UNII L65MV77ZG6 
MeSH terpinenol-4
ChEMBL CHEMBL507795 
特性
化学式 C10H18O
モル質量 154.25 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

テルピネン-4-オール(Terpinen-4-ol)は、化学式C10H18Oのテルペノールの異性体である。ティーツリーオイルの主成分の1つであり[1]ティーツリーの葉、枝、樹皮の抽出物から得られる[2][3][4]。テルピネン-4-オール及びティーツリーオイルの基礎研究及び臨床研究が熱心に行われたにもかかわらず、生物学的特徴及び臨床用途への応用については2019年時点で確立されていない[2]。ティーツリーオイルによる接触皮膚炎の要因である可能性がある[2][3]

セイヨウネズが産出し、この木が高い耐腐食性を持つ原因であると考えらえている。

合成

テルピネン-4-オールは、テルピノレン(1)の光酸化、生じたヒドロペルオキシド還元(2)、末端二重結合の選択的水素化(3)により合成される。

テルピネン-4-オールの合成

出典

  1. ^ Tea tree oil”. Drugs and Lactation Database (LactMed), National Library of Medicine, US National Institutes of Health (2018年12月3日). 2019年7月31日閲覧。
  2. ^ a b c Tea tree oil”. Drugs.com (2019年6月17日). 2019年7月31日閲覧。
  3. ^ a b de Groot, Anton C.; Schmidt, Erich (13 May 2016). “Tea tree oil: contact allergy and chemical composition”. Contact Dermatitis 75 (3): 129–143. doi:10.1111/cod.12591. ISSN 0105-1873. PMID 27173437. 
  4. ^ Hammer, K. A.; Carson, C. F.; Riley, T. V. (2012). “Effects of Melaleuca alternifolia (Tea Tree) Essential Oil and the Major Monoterpene Component Terpinen-4-ol on the Development of Single- and Multistep Antibiotic Resistance and Antimicrobial Susceptibility”. Antimicrobial Agents and Chemotherapy 56 (2): 909–915. doi:10.1128/AAC.05741-11. PMC 3264233. PMID 22083482. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3264233/. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テルピネン-4-オールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テルピネン-4-オール」の関連用語

テルピネン-4-オールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テルピネン-4-オールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテルピネン-4-オール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS