テル・ハー・ノーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テル・ハー・ノーの意味・解説 

テル・ハー・ノー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 00:39 UTC 版)

「テル・ハー・ノー」
ゾンビーズシングル
初出アルバム『The Zombies
B面 What More Can I Do
Leave Me Be
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ロック
時間
レーベル デッカ・レコード
パロット
作詞・作曲 ロッド・アージェント
チャート最高順位
ゾンビーズ シングル 年表
Leave Me Be
(1964年)
テル・ハー・ノー
(1965年)
She's Coming Home
(1965年)
ミュージックビデオ
「Tell Her No」 - YouTube
テンプレートを表示

テル・ハー・ノー」(Tell Her No)は、ゾンビーズ1965年に発表した楽曲。

概要

作詞作曲はロッド・アージェント。本国イギリスでは1965年1月29日にシングルA面として発売[1]。B面はクリス・ホワイトが書いた「What More Can I Do」。アメリカはそれより少し先立って1965年1月2日に発売された [2]。B面は同じくクリス・ホワイトが書いた「Leave Me Be」。

同年2月27日から3月6日にかけて2週連続でビルボード・Hot 100で6位を記録[3][4]全英シングルチャートでは42位を記録した。

1983年カントリー・ポップ女性歌手のジュース・ニュートンのバージョンがビルボードのアダルト・コンテンポラリー・チャートで14位、Hot 100で27位を記録している。その他、スミス(1969年)、デル・シャノン(1975年)、ジュース・ニュートン(1983年)、ロニー・スペクター(2016年)らによるカバー・バージョンがある。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テル・ハー・ノー」の関連用語

テル・ハー・ノーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テル・ハー・ノーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテル・ハー・ノー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS