テキサスクローバーホールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 19:44 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月)
|

テキサス・クローバー・ホールド(Texas Clover Hold)は、プロレス技の一種である。日本名は四つ葉固め(よつばがため)。テキサス・クローバー・リーフ(Texas Clover Leaf)、テキサス式四つ葉固め(テキサスしきよつばがため)とも呼ばれる。
概要
テリー・ファンクのオリジナル技。仰向けに寝ている相手の左足を右の脇の下に抱え込み、相手の右足のすね部分を膝裏に当てる形にして自分の両手をその下からくぐらせ、相手の左足の太腿の上で両手をクラッチする(足4の字固めの曲げた方の足が下にきている状態)。そのままステップオーバーして逆エビ固めをも極める。両手をクラッチせずに右腕で足首を極めた状態のままにする場合もある。 棚橋弘至は2021年4月4日のタッグマッチでジェイ・ホワイトをこの技で仕留めた時にJ・T・O(ジェイ・タップ・アウト)と名付けた。
他の主な使用者は、エド・ウィスコスキー、ディーン・マレンコ、エディ・ゲレロ、シェイマス、デイビー・リチャーズ、ジョン・モクスリー、天龍源一郎、越中詩郎、小橋建太、棚橋弘至(2021年4月のタッグマッチでは、J・T・O「ジェイ・タップ・アウト」の名前で使用)など。
派生技
- ゴリラ・クラッチ
- 近藤修司のオリジナル技。仰向けにダウンした相手の両足をテキサス・クローバー・ホールドのように組み、うつ伏せにひっくり返して極めて腕を差し込む位置が前後逆になる。
テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:46 UTC 版)
「テリーマン」の記事における「テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)」の解説
宇宙超人タッグ・トーナメントのために開発した技。仰向けに寝ている相手の右脚を脇の下に抱え込み、左脚を右太腿の上で両手をクラッチする関節技。サンシャインをギブアップ寸前まで追い込んだことがある。
※この「テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)」の解説は、「テリーマン」の解説の一部です。
「テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)」を含む「テリーマン」の記事については、「テリーマン」の概要を参照ください。
- テキサス・クローバー・ホールドのページへのリンク