テキサス・クローバー・ホールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テキサス・クローバー・ホールドの意味・解説 

テキサスクローバーホールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 19:44 UTC 版)

テキサス・クローバー・ホールド

テキサス・クローバー・ホールドTexas Clover Hold)は、プロレス技の一種である。日本名は四つ葉固め(よつばがため)。テキサス・クローバー・リーフTexas Clover Leaf)、テキサス式四つ葉固め(テキサスしきよつばがため)とも呼ばれる。

概要

テリー・ファンクのオリジナル技。仰向けに寝ている相手の左足を右の脇の下に抱え込み、相手の右足のすね部分を膝裏に当てる形にして自分の両手をその下からくぐらせ、相手の左足の太腿の上で両手をクラッチする(足4の字固めの曲げた方の足が下にきている状態)。そのままステップオーバーして逆エビ固めをも極める。両手をクラッチせずに右腕で足首を極めた状態のままにする場合もある。 棚橋弘至は2021年4月4日のタッグマッチでジェイ・ホワイトをこの技で仕留めた時にJ・T・O(ジェイ・タップ・アウト)と名付けた。

他の主な使用者は、エド・ウィスコスキーディーン・マレンコエディ・ゲレロシェイマスデイビー・リチャーズジョン・モクスリー天龍源一郎越中詩郎小橋建太棚橋弘至(2021年4月のタッグマッチでは、J・T・O「ジェイ・タップ・アウト」の名前で使用)など。

派生技

ゴリラ・クラッチ
近藤修司のオリジナル技。仰向けにダウンした相手の両足をテキサス・クローバー・ホールドのように組み、うつ伏せにひっくり返して極めて腕を差し込む位置が前後逆になる。

テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:46 UTC 版)

テリーマン」の記事における「テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)」の解説

宇宙超人タッグ・トーナメントのために開発した技。仰向け寝ている相手右脚脇の下抱え込み、左脚を右太腿の上両手クラッチする関節技サンシャインギブアップ寸前まで追い込んだことがある

※この「テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)」の解説は、「テリーマン」の解説の一部です。
「テキサス・クローバー・ホールド(テキサス四つ葉固め)」を含む「テリーマン」の記事については、「テリーマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テキサス・クローバー・ホールド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テキサス・クローバー・ホールド」の関連用語

テキサス・クローバー・ホールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テキサス・クローバー・ホールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテキサスクローバーホールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテリーマン (改訂履歴)、KENTA (プロレスラー) (改訂履歴)、天龍源一郎 (改訂履歴)、小橋建太 (改訂履歴)、テリー・ファンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS