テイラー・トースとは? わかりやすく解説

テイラー・トース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 14:36 UTC 版)

テイラー・トース
Taylor TOTH
選手情報
生年月日 (1988-07-22) 1988年7月22日(34歳)
代表国 アメリカ合衆国
出生地 アメリカ合衆国ピッツバーグ
身長 180cm
パートナー キリ・バガ
元パートナー フェリシア・ザン
カイリー・グリーソン
モリー・アーロン
ミンナ・リー
ローレン・ライアン
コーチ ジェレミー・アレン
元コーチ ダグ・ラドレ
ララ・ラドレ
ジェフ・ディグレゴリオ
ロナルド・ルディントン
バーバラ・ロールズ
パム・グレゴリー
振付師 ロヒーン・ワード
元振付師 ダグ・ラドレ
ララ・ラドレ
ティム・マーフィー
イリーナ・ロマノワ
所属クラブ SC ピッツバーグ
ISUサイト バイオグラフィ
ISU パーソナルベストスコア
合計スコア 128.01 2010 世界Jr.選手権
ショート 48.50 2010 世界Jr.選手権
フリー 86.55 2010 GPエリック杯
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

テイラー・トース英語: Taylor Toth, 1988年7月22日 - )は、アメリカ合衆国出身の男性フィギュアスケート選手(ペア)。パートナーはキリ・バガフェリシア・ザンなど。

2010/2011 ISUグランプリシリーズ出場。

経歴

1988年アメリカ合衆国ピッツバーグ生まれ。8歳でスケートを始める。

カイリー・グリーソンとペアを組み、全米ジュニアフィギュアスケート選手権で何度か優勝する。後、2004年にモリー・アーロンとのペアを結成、全米フィギュアスケート選手権ノービスクラス4位となり2005/2006 ISUジュニアグランプリに参戦、出場2大会で4位、5位の成績をあげるがまもなくペアを解散する。

2006-07年シーズンにはミンナ・リーとのペアでも全米選手権に進出。またこの頃まで男子シングルでも競技を続ける。全米選手権での本選進出はないものの、大学選手権では2007年に全米チャンピオンとなるが、以降はペア競技に専念する。

2009年にフェリシア・ザンとのペアを結成し、4年ぶりにISUジュニアグランプリに出場。全米選手権ではジュニアクラスで優勝する。2010-11年シーズンにはISUグランプリシリーズ出場を果たす。シーズン終了後、フェリシア・ザンとのパートナーシップを解消した。

2012年3月23日、シングルスケーターのキリ・バガとのペア結成を発表した[1]

主な戦績

  • 2012-13年シーズンはキリ・バガとのペア
  • 2010-11年シーズンまではフェリシア・ザンとのペア
  • 2006-07年シーズンはミンナ・リーとのペア
  • 2005-06年シーズンまではモリー・アーロンとのペア
大会/年 2004-05 2005-06 2006-07 2009-10 2010-11 2012-13
全米選手権 4 N 7 N 1 J 8
GPスケートアメリカ 7
GPエリック杯 5
チャレンジカップ 6
ネーベルホルン杯 7
世界Jr.選手権 9
JGP B.シュベルター杯 11
JGPトルン杯 6
JGPモントリオール 5
JGPスケートスロバキア 4
  • J - ジュニアクラス、N - ノービスクラス

詳細

2012-2013 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2013年2月21日-24日 2013年チャレンジカップハーグ 6
43.75
4
102.75
6
146.50
2013年1月20日-27日 全米フィギュアスケート選手権オマハ 8
48.13
8
99.95
8
148.08
2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年11月26日-28日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 5
40.93
5
86.55
5
127.48
2010年11月12日-14日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカポートランド 6
48.13
7
78.57
7
126.70
2010年9月23日-24日 2010年ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 6
42.33
7
77.02
7
119.35
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年3月7日-14日 2010年世界ジュニアフィギュアスケート選手権ハーグ 6
48.50
9
79.51
9
128.01
2010年1月14日-24日 全米フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(スポケーン 1
57.16
1
96.64
1
153.80
2009年9月30日-10月4日 ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルター杯ドレスデン 10
45.43
11
73.07
11
118.50
2009年9月9日-13日 ISUジュニアグランプリ トルン杯トルン 7
41.39
4
82.24
6
123.63
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年1月21日-28日 全米フィギュアスケート選手権 ノービスクラス(スポケーン 3
42.03
9
64.17
7
106.20
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2005年9月22日-25日 ISUジュニアグランプリ モントリオールモントリオール 3
41.36
5
73.75
5
115.11
2005年9月1日-4日 ISUジュニアグランプリ スケートスロバキアブラチスラヴァ 4
38.51
4
74.20
4
112.71

プログラム使用曲

シーズン SP FS EX
2013-2014[2] Be Italian 映画『NINE』より
作曲:モーリー・イェストン
振付:ロヒーン・ワード
2012-2013 My Sweet and Tender Beast
作曲:エフゲニー・ドガ
ミュージカル『ラ・マンチャの男』より
作曲:ミッチ・リー
2010-2011 月の光
作曲:クロード・ドビュッシー
ミス・サイゴンラプソディー
作曲:クロード=ミシェル・シェーンベルク
演奏:ボーンマス交響楽団
Orange Colored Sky
ボーカル:ナタリー・コール
2009-2010 チャンバーミュージック
演奏:ロンド・ヴェネチアーノ
ワンダーランド
作曲:マクシム・ムルヴィツァ
クイーンメドレー
ライク・ア・プレイヤー
曲:マドンナ

脚注

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイラー・トース」の関連用語

テイラー・トースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイラー・トースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテイラー・トース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS