ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌスの意味・解説 

ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 23:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌス(Titus Quinctius Poenus Capitolinus Crispinus)は紀元前4世紀共和政ローマの政治家であり、独裁官(ディクタトル)と執政官(コンスル)を務めた。

経歴

クィンクティウス氏族の出身。紀元前361年にはガリアとの戦いのために独裁官に任命され[1]、これに勝利して同年に凱旋式を実施している[2]マギステル・エクィトゥム(副官)は執政武官を6回務めたセルウィウス・コルネリウス・マルギネンシスであった。

ティトゥス・クィンクティウスの軍には後に執政官と独裁官をそれぞれ三回務めることになるティトゥス・マンリウス・インペリオスス・トルクァトゥスが加わっており、彼の伝説的な勝利のエピソードの一つになっている。

ヘルクルスにとって、この勝利は戦争全体の中で極めて決定的なものであった。ガリア軍はその夜に急いで野営地を離れ、ティブル族の領土へと移動した」
(ティトゥス・リウィウスローマ建国史』、VII, 11)

紀元前360年、ティトゥス・クィンクティウスは独裁官クィントゥス・セルウィリウス・アハラのマギステル・エクィトゥムを務めた。

紀元前354年にはマルクス・ファビウス・アンブストゥスと共に執政官に就任。両人ともパトリキ(貴族)であった[3]。執政官就任中にローマはティブルタルクィニアに勝利、サムニウムは講和を求めてきた[4]

「タルクィニアに対してローマは容赦しなかった。多くは戦闘で戦死し、358人の貴族は捕虜となってローマに送られ、残りの人々は殺害された」
(ティトゥス・リウィウスローマ建国史』、VII, 2, 19)

紀元前351年に2度目の執政官に就任。同僚執政官は5度目の執政官となったガイウス・スルピキウス・ペティクスであった[5]。ガイウス・スルピキウスは対タルクィニア作戦を指揮し、ティトゥス・クィンクティウスはファルスキ(en)に対処した。戦闘は無かったが、ファルスキもタルクィニアも、長年自領が略奪されていることに疲弊しており、休戦を求めた。ローマは両都市と40年間の休戦条約を結んだ[6]

リウィウスによると、紀元前342年、ティトゥス・クィンクティウスは第1次サムニウム戦争中にカプアに駐屯していた兵士が反乱すると、これに対処することとなった。しかし独裁官マルクス・ウァレリウス・コルウスが交渉によってこれを解決した[7]

脚注

  1. ^ ティトゥス・リウィウスローマ建国史』、VII. 9
  2. ^ 凱旋式のファスティ
  3. ^ ティトゥス・リウィウスローマ建国史』、VII, 2, 18. リウィウスによるとティトゥス・クィンクティウスの三度目の執政官とされているが、執政官のファスティでは最初とされている。またリウィウスは他の記録として、この年の執政官はマルクス・ポピッリウス・ラエナスとするものがあると述べている
  4. ^ ティトゥス・リウィウス『ローマ建国史』、VII, 2, 19.
  5. ^ ティトゥス・リウィウス『ローマ建国史』、VII, 2, 22.
  6. ^ ティトゥス・リウィウス『ローマ建国史』、VII, 22.3-5
  7. ^ ティトゥス・リウィウス『ローマ建国史』、VII, 2, 38-39.

参考資料

関連項目

公職
先代:
ガイウス・スルピキウス・ペティクス III
マルクス・ウァレリウス・プブリコラ
執政官
同僚:マルクス・ファビウス・アンブストゥス III
紀元前354年
次代:
ガイウス・スルピキウス・ペティクス IV
マルクス・ウァレリウス・プブリコラ II
先代:
プブリウス・ウァレリウス・プブリコラ
ガイウス・マルキウス・ルティルス II
執政官
同僚:ガイウス・スルピキウス・ペティクス V
紀元前351年
次代:
マルクス・ポピッリウス・ラエナス III
ルキウス・コルネリウス・スキピオ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌス」の関連用語

ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティトゥス・クィンクティウス・ポエヌス・カピトリヌス・クリスピヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS