チャーリー・N・ホームバーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャーリー・N・ホームバーグの意味・解説 

チャーリー・N・ホームバーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/23 15:35 UTC 版)

チャーリー・N・ホームバーグCharlie N. Holmberg, 1988年4月4日 - )は、アメリカ合衆国作家

経歴

アメリカ合衆国ユタ州で生まれ育つ。ブリガムヤング大学を卒業。卒業後結婚、出産をし、そのかたわらデビュー作「紙の魔術師」を執筆。2013年、47ノースと出版契約を結んだ。2014年、デビュー作が出版され、2016年にはディズニーが「紙の魔術師」及び続編の三部作の映画化権を獲得した。

エピソード

  • 「紙の魔術師」が生まれるきっかけとなったのは、折り紙を操る人物が頭に浮かんだことだったという。
  • 物語を書くきっかけとなったのは、13歳の時に観た日本のアニメ、「天空のエスカフローネ」だった。
  • 高校、大学では日本語を学んでいる。

作品

  • 「紙の魔術師」(The Paper Magician)2014年。
  • 「硝子の魔術師」(The Glass Magician)2014年。
  • 「真実の魔術師」(The Master Magician) 2015年。

未訳作品

  • 「Followed by Frost」2015年。
  • 「Magic Bitter, Magic sweet」2016年。
  • 「The Fifth Doll」2017年。

日本語訳された作品

  • 『紙の魔術師』ハヤカワ文庫、原島文世訳、早川書房、2017年
  • 『硝子の魔術師』ハヤカワ文庫FT、原島文世訳、早川書房、2018年
  • 『真実の魔術師』ハヤカワ文庫、原島文世訳、早川書房、2018年

参考

経歴、エピソード、作品は「紙の魔術師」(ハヤカワ文庫FT)の訳者あとがきを参考にした。

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャーリー・N・ホームバーグ」の関連用語

チャーリー・N・ホームバーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャーリー・N・ホームバーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャーリー・N・ホームバーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS