チモキノン
分子式: | C10H12O2 |
その他の名称: | チモキノン、チモールキノン、Thymoquinone、Thymolquinone、Thymoquinon、2-Isopropyl-5-methylbenzoquinone、2-イソプロピル-5-メチルベンゾキノン、2-Isopropyl-5-methyl-p-benzoquinone、2-Methyl-5-(1-methylethyl)-2,5-cyclohexadiene-1,4-dione、p-Mentha-1(6),3-diene-2,5-dione |
体系名: | 3-イソプロピル-6-メチル-2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン、2-メチル-5-イソプロピル-1,4-ベンゾキノン、2-イソプロピル-5-メチル-2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン、2-イソプロピル-5-メチル-1,4-ベンゾキノン、p-メンタ-3,6(1)-ジエン-2,5-ジオン、5-イソプロピル-2-メチル-p-ベンゾキノン、2-メチル-5-(1-メチルエチル)-2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン、2-イソプロピル-5-メチル-p-ベンゾキノン、p-メンタ-1(6),3-ジエン-2,5-ジオン |
チモキノン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 03:51 UTC 版)
チモキノン | |
---|---|
![]() |
|
2-Isopropyl-5-methylbenzo-1,4-quinone |
|
別称
Thymoquinone
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 490-91-5 ![]() |
PubChem | 10281 |
ChemSpider | 9861 ![]() |
日化辞番号 | J6.047J |
ChEMBL | CHEMBL1672002 ![]() |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C10H12O2 |
モル質量 | 164.2 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
チモキノン (英: Thymoquinone) は、1,4-ベンゾキノン(p-ベンゾキノン)が持つ6員環の2位にイソプロピル基、5位にメチル基が結合した有機化合物である。
所在・用途
欧米ではブラッククミンシード(Black cumin seeds)として知られる植物(Nigella sativa L. (Ranunculaceae))[注釈 1]から抽出される。肝臓保護作用、抗炎症作用、抗酸化作用、抗がん抗腫瘍作用などが研究されている[1]。その他にも神経精神系の作用を標榜する研究者らも居る[2]。
注釈
出典
参考文献
- Khader, Mohannad; Eckl, Peter M (2014). “Thymoquinone: an emerging natural drug with a wide range of medical applications”. Iranian journal of basic medical sciences (Mashhad University of Medical Sciences) 17 (12): 950. PMC 4387230. PMID 25859298 .
- Forouzanfar, Fatemeh; Bazzaz, Bibi Sedigheh Fazly; Hosseinzadeh, Hossein (2014). “Black cumin (Nigella sativa) and its constituent (thymoquinone): a review on antimicrobial effects”. Iranian journal of basic medical sciences (Mashhad University of Medical Sciences) 17 (12): 929. PMID 25859296 .
- Randhawa, Mohammad Akram; Alenazi, Shehab Ahmed (2016). “Neuropsychiatric Effects of Nigella sativa (Black Seed) A Review”. Alternative & Integrative Medicine 5 (209). doi:10.4172/2327-5162.1000209 .
- チモキノンのページへのリンク