ダンスールノーブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダンスールノーブルの意味・解説 

ダンスール・ノーブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 01:33 UTC 版)

ダンスール・ノーブルdanseur noble)は、クラシック・バレエやロマンティック・バレエなどの古典バレエの舞台において、主役級のバレリーナのパートナーを務める男性舞踊手を指す用語である[1]。しばしば主役級のバレリーナを指す「プリマ・バレリーナ」に対して、男性の主役級舞踊手を指す用語として使われる[2]

定義

ダンスール(danseur)は男性舞踊手を意味するフランス語で、女性の場合は「ダンスーズ」(danseurse)という[1]。この用語は英語圏ではあまり用いられなくなっているが、ダンサーのタイプを指す用語としてはよく使われている[1]

ノーブル(noble)には「高貴な」「貴重な」などの意味があり、ピョートル・チャイコフスキーの3大バレエ(『白鳥の湖』、『眠れる森の美女』、『くるみ割り人形』)の王子役や『ジゼル』のアルブレヒトのような貴族役を踊る男性舞踊手が定義される[3]。ダンスール・ノーブルには王子や貴族などの役柄を演じることができる気品と端正な容貌、踊りにおいてはパートナーを巧みにサポートする力量が求められる[3][4][5]。ダンスール・ノーブルという用語は、しばしば主役級のバレリーナを指す「プリマ・バレリーナ」に対して、男性の主役級舞踊手を指す用語として使われる[2]

なお、民族舞踊や国王と王妃、道化役のような芝居とマイムで見せる個性の強い脇役を踊る舞踊手についてはダンスール・キャラクテール(仏:danseur caractère、女性の場合はダンスーズ・キャラクテール danseurse caractère)、または単にキャラクテール(カラクテール、仏:caractère)と呼ぶ[3][5][6]。ドゥミ・キャラクテール(またはドミ・キャラクテール、仏:demi‐caractère)は、古典バレエの典型的なバレリーナ役またはダンスール・ノーブルが踊る役よりも、さらに性格付けがはっきりとした役を踊る舞踊手およびその踊りを指す用語である[7]。『ドン・キホーテ』の主役、キトリとバジルはこの典型である[7]

脚注

  1. ^ a b c 『オックスフォード バレエダンス辞典』p .291
  2. ^ a b バレエ用語 タ行”. Yoshida Keiko Ballet School. 2015年1月3日閲覧。
  3. ^ a b c ダンスール・ノーブルとダンス・キャラクテール”. Chacott 用語講座. 2015年1月3日閲覧。
  4. ^ 『バレエ・ピープル101』pp .130-131.
  5. ^ a b バレエダンサーの格付け、役職について”. ESMELLIA. 2015年1月3日閲覧。
  6. ^ 小倉、p .76
  7. ^ a b ドミ・キャラクテール”. コトバンク. 2015年1月3日閲覧。

参考文献

外部リンク


ダンスール・ノーブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)

バレエ用語の一覧」の記事における「ダンスール・ノーブル」の解説

Danseur nobleフランス語発音: [dɑ̃sœʁ nɔbl])クラシック・バレエにおける王子などの高貴な身分役柄表現優れた男性バレエダンサー

※この「ダンスール・ノーブル」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「ダンスール・ノーブル」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダンスールノーブル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンスールノーブル」の関連用語

ダンスールノーブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンスールノーブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンスール・ノーブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバレエ用語の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS