赤尾雄人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤尾雄人の意味・解説 

赤尾雄人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 23:21 UTC 版)

赤尾 雄人(あかお ゆうじん、1960年- )は、ロシアおよびバレエ研究家(専門は古典バレエ論)。

経歴

東京生まれ[1]東京都立戸山高等学校卒業。1983年東京大学教養学部教養学科ロシア分科卒業。1985年東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化修士課程修了[1]

1985年-2019年株式会社小松製作所(コマツ)勤務。1991年-95年モスクワ駐在。2001年-04年モスクワ駐在、2004年-05年アシガバートトルクメニスタン)駐在、2005年-06年ジャカルタ駐在。2009年-15年モスクワ駐在。2020年退職、フリーの研究者。

『ダンス・マガジン』(新書館)や各種ダンス・バレエ公演のプログラム等に寄稿、ダンス・バレエ関連の著書や訳書も手掛けている[1]

著書

翻訳

  • 『歓喜の書』(Classics on dance、アキム・ヴォルィンスキー、鈴木晶共訳、新書館) 1993
  • 『オックスフォード バレエダンス事典』(デブラ・クレイン, ジュディス・マックレル、鈴木晶監訳、海野敏, 長野由紀共訳、平凡社) 2010 ISBN 978-4-582-12522-1
  • 『ボリショイ秘史』(サイモン・モリソン、監訳、加藤裕理, 斎藤慶子共訳、白水社) 2021

脚注

  1. ^ a b c 『オックスフォード バレエダンス事典』,pp.718



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤尾雄人」の関連用語

赤尾雄人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤尾雄人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤尾雄人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS