DANCING MARY ダンシング・マリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DANCING MARY ダンシング・マリーの意味・解説 

DANCING MARY ダンシング・マリー

(ダンシング・マリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 23:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
DANCING MARY ダンシング・マリー
監督 SABU
脚本 SABU
製作 清水洋一
中林千賀子
小河原修
江良圭
製作総指揮 EXILE HIRO
出演者 EXILE NAOTO
山田愛奈
坂東希
吉村界人
石橋凌
音楽 松本淳一
主題歌 Crystal Kay
「ひとりじゃないから」
撮影 柳田裕男
編集 SABU
制作会社 ディープサイド
製作会社 「DANCING MARY」製作委員会
配給 キグー
公開 2021年11月5日
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

DANCING MARY ダンシング・マリー』(ダンシング・マリー)は2021年11月5日公開の日本映画[1][2]。2018年2月に東京、北九州、台湾で撮影が行われた[2]シッチェス・カタロニア国際映画祭2019でワールドプレミア上映が行われた[3]

あらすじ

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本・編集:SABU
  • エグゼクティブプロデューサー:EXILE HIRO
  • 製作:森雅貴、渡辺章仁
  • ゼネラルプロデューサー:井上鉄大
  • プロデューサー:清水洋一、中林千賀子、小河原修、江良圭
  • アソシエイトプロデューサー:秋山真太郎
  • 音楽:松本淳一
  • 主題歌:Crystal Kay「ひとりじゃないから」(Virgin Music / Universal Music Japan[4]
  • 撮影:柳田裕男
  • 照明:宮尾康史
  • 録音:高島良太
  • 美術:林チナ
  • 衣装:小磯和代
  • ヘアメイク:橋本申二、中麻衣子
  • 特殊造形:中田彰輝
  • VFXスーパーバイザー:小坂一順
  • 特殊効果:黒田政紀
  • 助監督:石川浩之、湯本信一
  • 製作担当:板井茂樹
  • キャスティング:東平七奈
  • 台湾撮影協力:許 勝閔(EXPG STUDIO TAIPEI)
  • In Coproduciton:Rapid Eye Movies
  • In Cooperation:The Post Republic
  • 制作プロダクション:ディープサイド
  • 配給・宣伝:キグー
  • 製作:「DANCING MARY」製作委員会(LDH JAPANローソン

受賞

  • ポルト国際映画祭 審査員特別賞 (2020年)[5]
  • ポルトアレグレ国際ファンタスティック映画祭 物語の意図を最もよく表現された撮影賞 (2021年)[6]
  • アジアン映画祭 最優秀オリジナル映画賞 (2021年)[6]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  DANCING MARY ダンシング・マリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DANCING MARY ダンシング・マリー」の関連用語

DANCING MARY ダンシング・マリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DANCING MARY ダンシング・マリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDANCING MARY ダンシング・マリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS