ダイハツ・ZA型・ZD型エンジン
(ダイハツ・ZD型エンジン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 09:29 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年3月)
( |
ダイハツ・ZA型・ZD型エンジン | |
---|---|
ZD型エンジン
|
|
生産拠点 | ダイハツ工業 |
製造期間 | 1957年7月 - 1971年12月 |
タイプ | 2サイクル単気筒 ピストンリードバルブ |
排気量 | 0.25L(ZA型) 0.3L(ZD型) |
ダイハツ・ZA型・ZD型エンジンは、ダイハツ工業が1957年から1971年まで生産していた軽三輪自動車専用エンジンである。
概要
軽三輪自動車専用に開発された強制空冷2サイクルピストンリードバルブ単気筒エンジンで、1957年にミゼット専用エンジンとして登場した。
系譜
- ZA型(1957年-1962年) → ZD型(1959年-1971年)
バリエーション・搭載車種
ZA(初期型)
- 製造期間 1957年-1959年
- シングルキャブレター
- 総排気量 249cc
- 内径×行程 62.0×66.0mm
- 最高出力 8ps/3,600rpm
- 最大トルク 1.8kg-m/2,400rpm
- 圧縮比 9.0:1
- 搭載車種 ミゼットDKA/DKII
ZA(改良型)
- 製造期間 1958年-1962年
- シングルキャブレター
- 総排気量 249cc
- 内径×行程 62.0×66.0mm
- 最高出力 10ps/4,000rpm
- 最大トルク 1.9kg-m/2,500rpm
- 圧縮比 9.0:1
- 搭載車種 ミゼットDSA/DSAV/DSAP/MPA/MPAV/MP2/MP2V
ZD
- 製造期間 1959年-1971年
- シングルキャブレター
- 総排気量 305cc
- 内径×行程 72.0×75.0mm
- 最高出力 12ps/4,500rpm
- 最大トルク 2.2kg-m/2,500rpm
- 圧縮比 9.0:1
- 搭載車種 ミゼットMP3/MP3V/MP4/MP4V/MP5/MP5V
脚注
リンク
- ダイハツ・ZA型・ZD型エンジンのページへのリンク