タラス (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/17 01:34 UTC 版)
タラス (Talas、Taras)
地理
- キルギスからカザフスタンにかけての地名
- タラス (Талас, Talas) - キルギスの都市。
- タラズ (Тараз, Taraz) - カザフスタンの都市。古名タラス (Талас, Talas)。
- タラス州 (Талас областы, Talas Province) - キルギスの州。
- タラス川 (Талас өзені, Taras River) - キルギスとカザフスタンの川。
- タラス谷 (Talas Valley) - タラス川が流れる谷。
- タラス・アラタウ山脈 (Талас Ала-Тоосу, Talas Alatau) - キルギスの山脈。
- タラス (トルコ) (Talas) - トルコの町。
- タラス (ニュージーランド) (Tarras) - ニュージーランド南島の町。
- ターラス (Taras) - イタリアの都市ターラントの古名。
人物
Тарас は、ウクライナ語・ロシア語の男性名。ギリシャ語のタラシオス (Ταρασιος, Tarasios) にあたる。英語版の曖昧さ回避ページ Taras (name) も参照。
- タラス・シェフチェンコ (Тарас Шевченко, Taras Shevchenko) - ウクライナの詩人・画家 (1814–1861)。
- ジョン・タラス (John Taras) - アメリカの振付師 (1919–2004)。
台風
タラス (Talas) は台風のアジア名。フィリピンによる命名で、「鋭さ」という意味。
- 平成16年台風第28号 (2004年)
- 平成23年台風第12号 (2011年)
作品
- タラス・ブーリバ - ニコライ・ゴーゴリの小説。日本語では「隊長ブーリバ」とも題される。
- タラス・ブーリバ (ヤナーチェク) - 上記小説に基づいた管弦楽曲。
その他
- ターラス (Τάρας, Taras) - ギリシャ神話の登場人物。ポセイドーンの息子。
- タラス河畔の戦い (Battle of Talas) - 751年にタラス川河畔で起こった戦い。
- タラス文字 (Talas alphabet) - 突厥文字に似た、タラス川流域で使われていた文字。
- サトイモ(資料によってはタロイモとも)の意味のインドネシア語 (talas)
- タラス (Talas) - ビリー・シーンがかつて結成していたバンド。
架空の人物
関連項目
- ダラス (曖昧さ回避)
- (英語版) Talasの曖昧さ回避ページ
- (英語版) Tarasの曖昧さ回避ページ
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「タラス (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- タラス_(曖昧さ回避)のページへのリンク