タトル・モリ_エイジェンシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タトル・モリ_エイジェンシーの意味・解説 

タトル・モリ エイジェンシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 06:56 UTC 版)

株式会社タトル・モリ エイジェンシー
Tuttle-Mori Agency, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
101-0051
東京都千代田区神田神保町2丁目17番 神田神保町ビル 4階
設立 1978
業種 情報・通信業
法人番号 5010001022236
事業内容 日本語および海外言語の翻訳著作権および商品化権その他契約仲介業
代表者 森健一(代表取締役社長)
資本金 1000万円
従業員数 50名
関係する人物 森武志(創業者)
外部リンク www.tuttlemori.com
テンプレートを表示

株式会社タトル・モリ エイジェンシー英称: Tuttle-Mori Agency, Inc.)は、東京都千代田区神田神保町に本社を置く、翻訳出版業界の市場シェア60%を占める国内最大の翻訳著作権仲介エージェントである。1989年からムーミンのライセンス管理もしている。 企業理念は“Agency To Span The East and West”である。

沿革

  • 1948年 チャールズ・イー・タトル英語版が洋書の輸入・和書の輸出を行うチャールズ・イー・タトル商会を東京都文京区に設立。
  • 1952年 ライセンス業務を開始。
  • 1978年 6月にタトル商会の著作権課を株式会社タトル・モリ エイジェンシーとして独立させる。同年12月、社屋を神田神保町ビル(通称「救世軍ビル」)へ移転する。

関連項目

書籍

メディア記事

外部リンク

脚注

  1. ^ ビジネス書大賞”. biztai.jp. 2021年5月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タトル・モリ_エイジェンシーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タトル・モリ_エイジェンシー」の関連用語

タトル・モリ_エイジェンシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タトル・モリ_エイジェンシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタトル・モリ エイジェンシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS